UPDATE:2015.01.25
自転車一年生のためのモノ選びガイドVOL.4~SPDシューズ編~
「そろそろビンディングペダル始めてもいいかも。」いまだ思っているだけというあなたも、知ると欲しくなるSPDスニーカー
冬に我慢した分も走るぞ!と意気込んでいる一年生のみなさま、そろそろSPDデビューも考えているのでは??とはいえ、どのようなものを選んばいいのかわからないSPDシューズ。そこで今回は、TOKYO Wheels 3大SPDスニーカーとも呼ぶべき3つをご紹介。それぞれの良さがわかると、おのずと欲しいSPDシューズがみえてくるかも?!

◆INDEX◆
●世界最大のバイクショーで金賞を取ったSPDシューズ。
●自転車に乗る時間が多くなるほど気にしておきたい「防水対策」。
●耐久性NO.1の間違いない一足!失敗したくないならCHROMEです。
●世界最大のバイクショーで金賞を取ったSPDシューズ。
●自転車に乗る時間が多くなるほど気にしておきたい「防水対策」。
●耐久性NO.1の間違いない一足!失敗したくないならCHROMEです。
●世界最大のバイクショーで金賞を取ったSPDシューズ。
スニーカータイプのビンディングシューズって、普通のスニーカーにクリートを付けれるようになっているだけで、本当に走りやすいの?スニーカーといっても、自転車から降りからは歩きにくいんじゃないか?と、不安に思うことがたくさん。
そこで、まず始めにご紹介したいのがGIRO(ジロ)のRUMBLE VR。
昨年もドイツ南部のフリードリヒスハーフェンで開催された、世界最大のバイクショー「EUROBIKE(ユーロバイク)」。そのユーロバイクで発表された「ユーロバイクアワード」の金賞を受賞したシューズなのです。
GIROのRUMBLE VRは、降りてからのことも考えた脚に優しい一足。自転車に乗っていない時間も長い街乗り派からすると、歩きやすさだって選ぶ基準の一つです。
このRUMBLE VRは、Vibram(ビブラム)製を採用しています。
Vibram社といえば、世界中の1,000以上の高級フットウェアブランドのために、3,400万足以上のソールを生産したというパフォーマンスラバーソールでは世界トップクラス。
このRUMBLE VR用にデザインされたビブラムソールを使用することで、シューズの軽量化や高いグリップ性、そして丈夫な耐久性を可能にすることができているのです。
また、インソールにはEVAフットベッドを採用。山道も歩くことができる柔軟性も兼ね備えているという、自転車シューズでありながらもハイキングシューズのような快適シューズというわけ。

靴の中の環境を快適に保つためにも、アッパーには通気性に優れた高品質シンセティックとメッシュを使用しています。
デザインだけでなく、機能面でも世界に認められたSPDスニーカー。一足目として十分満足していただける、RUMBLE VRです。
スニーカータイプのビンディングシューズって、普通のスニーカーにクリートを付けれるようになっているだけで、本当に走りやすいの?スニーカーといっても、自転車から降りからは歩きにくいんじゃないか?と、不安に思うことがたくさん。
そこで、まず始めにご紹介したいのがGIRO(ジロ)のRUMBLE VR。
昨年もドイツ南部のフリードリヒスハーフェンで開催された、世界最大のバイクショー「EUROBIKE(ユーロバイク)」。そのユーロバイクで発表された「ユーロバイクアワード」の金賞を受賞したシューズなのです。
GIROのRUMBLE VRは、降りてからのことも考えた脚に優しい一足。自転車に乗っていない時間も長い街乗り派からすると、歩きやすさだって選ぶ基準の一つです。
このRUMBLE VRは、Vibram(ビブラム)製を採用しています。
Vibram社といえば、世界中の1,000以上の高級フットウェアブランドのために、3,400万足以上のソールを生産したというパフォーマンスラバーソールでは世界トップクラス。
このRUMBLE VR用にデザインされたビブラムソールを使用することで、シューズの軽量化や高いグリップ性、そして丈夫な耐久性を可能にすることができているのです。
また、インソールにはEVAフットベッドを採用。山道も歩くことができる柔軟性も兼ね備えているという、自転車シューズでありながらもハイキングシューズのような快適シューズというわけ。

靴の中の環境を快適に保つためにも、アッパーには通気性に優れた高品質シンセティックとメッシュを使用しています。
デザインだけでなく、機能面でも世界に認められたSPDスニーカー。一足目として十分満足していただける、RUMBLE VRです。
●自転車に乗る時間が多くなるほど気にしておきたい「防水対策」。
通勤や通学、休日のライド中と、予期せぬ雨に合うことって意外と多い。また、今の季節は雪が降ることだってあります。
ちょっと天気が変わったくらいで走ることはやめない!といいつつも、靴の中がびちゃびちゃになるのはみなさん嫌ですよね。
そこで次は、DZR(ディージーアール)から「H2O」をご紹介。
オールブラックレザーが自転車用とは思えないデザイン。H2Oは、DZRでも唯一の防水ビンディングシューズなのです。

▼SPDシューズ【H2O】¥24,840/DZR(ディージーアール)
防水性を持たせるために表は防水処理の施されたレザー、その下は完全防水の生地を使った2層構造になっています。縫い目やソールのクリート部分からも水が入ってこないように、内側からシール加工を施し、タンは通常のスニーカーと違い袋状になっています。
H2Oのソールは通常モデルより厚めになっており、耐久性やペダルへの食いつき感がアップ。丈夫でペダリングしやすいってことなのです。
一見普通のシューズと違いがわからないながらも、かかと部分のリフレクターやソールのパターンがチェーンをモチーフにしているところに、自転車シューズを感じさせてくれます。
H2Oはもちろん、全体的にみてもDZR(ディージーアール)はデザイン性が高い。見た目をなによりも重視している人には一番入りやすくおすすめです。
通勤や通学、休日のライド中と、予期せぬ雨に合うことって意外と多い。また、今の季節は雪が降ることだってあります。
ちょっと天気が変わったくらいで走ることはやめない!といいつつも、靴の中がびちゃびちゃになるのはみなさん嫌ですよね。
そこで次は、DZR(ディージーアール)から「H2O」をご紹介。
オールブラックレザーが自転車用とは思えないデザイン。H2Oは、DZRでも唯一の防水ビンディングシューズなのです。

▼SPDシューズ【H2O】¥24,840/DZR(ディージーアール)
防水性を持たせるために表は防水処理の施されたレザー、その下は完全防水の生地を使った2層構造になっています。縫い目やソールのクリート部分からも水が入ってこないように、内側からシール加工を施し、タンは通常のスニーカーと違い袋状になっています。
H2Oのソールは通常モデルより厚めになっており、耐久性やペダルへの食いつき感がアップ。丈夫でペダリングしやすいってことなのです。
一見普通のシューズと違いがわからないながらも、かかと部分のリフレクターやソールのパターンがチェーンをモチーフにしているところに、自転車シューズを感じさせてくれます。
H2Oはもちろん、全体的にみてもDZR(ディージーアール)はデザイン性が高い。見た目をなによりも重視している人には一番入りやすくおすすめです。
●耐久性NO.1の間違いない一足!失敗したくないならCHROMEです。
まずは失敗しないシューズを選びたい!という方には、CHROME(クローム)がおすすめ。その中でも、シンプルなデザインとSPDシューズの要となるソールの耐久性が高い「Kursk PRO2」。

▼クローム/SPDシューズ【CHROME Kursk PRO2】¥14,040/CHROME(クローム)
ソールには、CHROMEオリジナル3層構造の「RED SOLE」を採用。CHROMEが展開するシューズの中でも最も滑りにくく、耐久性の高い最高級ソールなんです。
三層になっている一番内側のソールは、足裏に合わせた立体成型により高いフィット感を。一番外側のソールは、真ん中のプレート支える役目だけでなく、防滑性と耐久性、磨り減りにくさにも優れています。
とはいえ、SPDスニーカーには走りやすさと歩きやすさを求められています。そのため、ソールが硬いKursk PRO2はつま先が少し上に反った形。それにより、自転車に降りた後も歩きやすくなっているのです。
「H2O」のような防水性はありませんが、「Kursk PRO2」は生地にも注目。水や汚れに強い1,000デニールコーデュラナイロンを使用し、傷が付くことや汚れることなんて気にしながら走ってられない!というライダーにはぴったりなSPDスニーカーです。
シューズの機能や良さがわからないと、自分がライドしている姿も想像しにくいもの。昨年はできなかったSPDシューズデビューを、今年こそ実現しませんか?
▼GIRO(ジロ)の商品ページはこちら
▼DZR(ディージーアール)の商品ページはこちら
▼CHROME(クローム)の商品ページはこちら
--
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
まずは失敗しないシューズを選びたい!という方には、CHROME(クローム)がおすすめ。その中でも、シンプルなデザインとSPDシューズの要となるソールの耐久性が高い「Kursk PRO2」。

▼クローム/SPDシューズ【CHROME Kursk PRO2】¥14,040/CHROME(クローム)
ソールには、CHROMEオリジナル3層構造の「RED SOLE」を採用。CHROMEが展開するシューズの中でも最も滑りにくく、耐久性の高い最高級ソールなんです。
三層になっている一番内側のソールは、足裏に合わせた立体成型により高いフィット感を。一番外側のソールは、真ん中のプレート支える役目だけでなく、防滑性と耐久性、磨り減りにくさにも優れています。
とはいえ、SPDスニーカーには走りやすさと歩きやすさを求められています。そのため、ソールが硬いKursk PRO2はつま先が少し上に反った形。それにより、自転車に降りた後も歩きやすくなっているのです。
「H2O」のような防水性はありませんが、「Kursk PRO2」は生地にも注目。水や汚れに強い1,000デニールコーデュラナイロンを使用し、傷が付くことや汚れることなんて気にしながら走ってられない!というライダーにはぴったりなSPDスニーカーです。
シューズの機能や良さがわからないと、自分がライドしている姿も想像しにくいもの。昨年はできなかったSPDシューズデビューを、今年こそ実現しませんか?
▼GIRO(ジロ)の商品ページはこちら
▼DZR(ディージーアール)の商品ページはこちら
▼CHROME(クローム)の商品ページはこちら
--
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by sasaki <STAFF PROFILE> |
最新のニュース
-
-
【意外と知らない】クロップドパンツでサイクリングが快適になる理由とは!
2025.03.28
-
【ALBA OPTICS】新商品「JUMBO」4/2(水)発売開始!数量限定ノベ...
2025.03.28
-
【期待外れ?】アソスからでた新作ジャケットが斜め上いく商品だった件。ウィンブレと...
2025.03.26
-
【サイクルウェア専門店がデータで解説!】「最も売れている自転車ヘルメットはどれ?...
2025.03.21
-
NEWS RANKING
-
YouTube【最強ボディバッグ】最低限の機能だからこそ最高の相棒になる!所有欲も満たすバッグ(新作最新情報)2025.01.03
-
Event【ALBA OPTICS】新商品「JUMBO」4/2(水)発売開始!数量限定ノベルティプレゼント!2025.03.28
-
YouTube【ヘルメット新定番】街乗りから初心者まで!ライト付きヘルメットのポテンシャルに驚くぞ!2025.02.07
-
YouTube【最高級ウィンブレ!】サイクルリストはウィンブレ命!最軽量で最高機能!これだけを持っていればすべてうまくいく!!プロおすすめの2選!!2025.02.12
-
YouTube【今から使える春アイテム!】春ライドをお洒落に決める、街乗りスタイル3選!!寒い冬でも使える小技もご紹介!2025.02.05