TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. Jedia
  4. それがBERWICH(ベルウィッチ)なら余裕なんです。

2016.10.19 Wed

Jedia

それがBERWICH(ベルウィッチ)なら余裕なんです。

季節の変わり目は体調を崩しやすいとはよく言ったものですが、ワタクシも見事に体調を崩しました。

流行にはとりあえず乗っかる主義のミーハーですが、こんな時でもちゃっかり流行に便乗。細胞レベルでミーハーで御座います。

どーも、オザキです。

 

ワタクシは風邪を引いても(正確にはひきかけ?)治り方もミーハーらしく、だいたい翌日には元気になっちゃいます。細胞レベルでミーハーなので風邪にもすぐ飽きます。ありがとう細胞。

まぁ風邪ってやつは年中流行ってるので、皆様もお気を付けくださいまし。

 

さてさて、本日はO脚のワタクシが自信を持ってオススメできる美脚パンツをご紹介致します。
ワガママレッグの希望の星が↓↓コチラ↓↓
BERWICH(ベルウィッチ)

インコテックスやPT01の陰に隠れがちとか目立たないとか言われてますが、超良いですよ。
berwich-1-1

ではBERWICH(ベルウィッチ)3つのポイントです。
・細すぎないけど太すぎない
・テーパードがゆったりしている
・腰回りに余裕がある

ポイントはこの3つ。
ワガママレッグは非常にワガママ。普通のパンツでは手に負えません。

まず最初の【細すぎないけど太すぎない】です。

なにせ、太ももが太いのに細いシルエットを選べば脚がパツンパツンになります。で、そのパツンパツンは必然的にO脚の曲がったラインを綺麗に描いてしまいます。これでは求めているモノとは違いますので全く意味がありません。

目的はO脚を誤魔化しながら脚を綺麗に魅せるコト

それがBERWICH(ベルウィッチ)なら余裕なんです。
berwich-1-19

太くはないが細くはない。この塩梅が絶妙です。正直本音は細いのを履きたいです。細い方がカッコイイし。
なのでO脚にとってはこのバランスが大切。それがBERWICH(ベルウィッチ)なら余裕なんです。

 

次に【テーパードがゆったりしている】デス。

テーパードは裾にむかって徐々に細くなっていく過程の傾斜です。現状取り扱いのあるブランドの100%が「テーパード」を意識して細身のパンツに仕上げています。

で、このテーパードはだいたい“膝下”がスタートラインです。そうなんですよね~O脚のスタートも膝下からなんです。

つまり、O脚のスタート地点からテーパードがキツクなってしまうとO脚の綺麗なラインがクッキリ出てしまうんです。かといってドストレートのドカパン履いてもイタリアンなスタイリングには似つかわしくない。

その辺BERWICH(ベルウィッチ)は考えています。
berwich-1-22

テーパードは悪ではなりません。ただ一つ急激なテーパードはNGというコトだけ。ですから、あくまでもテーパードはゆるめを選ぶのがポイント。O脚に極力引っかからない程度が望ましい。

だからこそBERWICH(ベルウィッチ)!!
berwich-1-25
ジャケパンスタイルも非常に決まります。

 

では最後に【腰回りに余裕がある】です。

当たり前ですが、腰回りに余裕があると太もも周りがスッキリしていて、無理している感がありません。そして、腰回りのゆとりのお蔭で膝上までのラインが素直に綺麗にススーッて真っすぐ落ちてきます。
berwich-1-43

つまりこの腰回りの余裕があることで、BERWICH(ベルウィッチ)のパンツはO脚の脚を完全にカバーしてくれるのです。
しかも日本人のデカ尻にはピッタリのフィットモデル。
PT01のEVO FITの原理と同じ。

ホレこんな風に↓↓
berwich-1-23
縦のラインが真っすぐ過ぎて感動してます。

凄いぜBERWICH(ベルウィッチ)

綺麗なパンツラインを確保する執念は人一倍なオザキがオススメするこのパンツ。

BERWICH(ベルウィッチ)の中でも【SC CROCHARD】というモデルで全3型で全6カラーありますので、お好きなモノをピックアップしてみてはどうでしょう?

明日の美脚を目指す全ての人に捧ぐ最高の一本、ぜひお試しを。

 

それでは、本日はこの辺で失礼いたします~。

 

 

 

オザキ

 

 

この記事を書いた人

Jedia スタッフ

Jediaのバイヤー/スタッフが展示会情報やトレンドについての雑感、ヨモヤマ話などを書いています。 オフィシャルなニュースなどでは書けないことも書きたいと思います。ただ、スピード重視でいきますので、多少不正確な情報の記載があるかもしれませんが、ご容赦のほど!

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年4月
« 4月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...