前の記事
もり氏
2014.03.19 Wed
会社のPCをMACにしたのだけど、いろいろと不都合が多いなー、と感じる。
MACが悪いわけじゃないんだけど、MS OFFICEの動きが悪いのはビジネスでは結構致命的。
最近起こったのが、他のスタッフのWindowsでマクロ込みで処理されたエクセルを開いて、
数字を変更して保存。改めて開くと「データが失われた可能性があります。」と出て、実際に
データの一部が空白になってしまっていた。
これが予算管理のエクセルデータだったので、冷やっとしました。
幸いその時はあまりいじってなかったので良かったのですが、いっぱい触ってからだったら、と思うと・・・。
あと本日はExcel(エクセル)のシートの名前変更で。
エクセルでシートの名前を変更しようとすると「シートまたはグラフの名前が無効です。」と言われて無限ループに・・・。
特に禁止文字とかを使ってるわけでもないのに、なにに変更しても変更できず。
ネットで調べて見たところ、シート名の変更は1回はできるけど、2回修正しようとすると、このエラーメッセージが出るバグ、とのこと。
エラーが出たらESCで元に戻して、一度セーブして、再度ファイルを開いたら変更できました。
これは2012年頃から既知のエラーらしいのですが、いまだに治ってない?の?
しかしこれはMSのある種の嫌がらせ、か?w
あとは銀行とかふるーいシステム設計しているところだと、インターネットバンキングの対象OSがWindows、ブラウザがIEのみ、ってところが
あったりして、これもかなり迷惑。今どき何いってんの、って感じ。
他に車の保険や法人向けクレジット会社の管理画面もそうでした。
いまどきねえ・・・・って思いつつ、結構、ビジネスにおいては不便が多いなーと痛感。結局マルチOSにするしかないんすかね。
もり氏の新着ブログ
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |