TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. もり氏
  4. Peloton de ParisがTOKYO WHEELSにやってきた。

2019.06.24 Mon

もり氏

Peloton de ParisがTOKYO WHEELSにやってきた。

Vincent & Wendy夫妻と行く!都内近郊ライドイベント!なんていうライドイベントが開催されました。

始まりはご夫妻から「Peloton de Parisを日本で始めて扱ってくれたTOKYO WHEELSのユーザーと一緒に走りたい。」というご連絡を受けたことから。

当日。Peloton de Parisはベルギーのカフェから始まったブランド。もちろんライド前にお気に入りのカフェに立ち寄るべきでしょう。と、少し早めにお気に入りのカフェへ。

服装はもちろん上下Peloton de parisの上下で。

ソックスはジャージにあわせて緑系のものを。これがいい感じにはまりました。

最近

ジャージにおけるドレスコードって大事だな

って思うようになりました。僕はジャケパンスタイルを好んでよく着ていますが、ジャージにおけるソックスはネクタイのようなものだと思っています。

ここを適当に手を抜くと全体のバランスが崩れて格好悪い。普通の服装に比べて露出が高く、またぐるぐると回って目を惹くものですからソックスは手を抜きたくない。

お洒落サイクリストを目指すなら、さほど高価なものではないのでネクタイ同様にバリエーションは揃えておくべきかと。

一番簡単なのはジャージで使っている色を拾ってあげること。これは統一感がでてぐっとお洒落になります。色が揃わない場合は、白か黒が鉄板です。その場合はジャージは少し派手な方が格好良いです。(もちろん、黒統一、白統一も悪くないんですが、オシャレ感を出すのは意外に難しいです。)

ジャージがソリッドな色で色数が少ない場合はソックスを派手な色にしてあげる、なども楽しいかと。いろいろと試してみてくださ

もとい。

集合場所のTOKYO WHEELS東日本橋店の前で集合写真をパチリ。


PDPのジャージは派手なのですが、統一感あるデザインで良いですね。こうやって集まって走るとかなり目を引きます。派手と言っても昔のロゴがバリバリ入っている派手とは違うので、オシャレ感が高いですね。

中央の左側に座っているのがVincentとWendy夫妻。いつもニコニコしてて今回のライドで好感度が爆上げでした。

本日のルートはアラサイを北上し、T.K.Burgers Cafeでハンバーガーを食べて戻ってくる。距離にして60Km程度のなんてこと無いポタリングに近いライドになる予定でした。

細かいトラブルを回避しつつ、アラサイへ到着。北上すると空が・・・。重たい雲だ。。。


ポツポツっと雨が降った?みたいな水滴は肌に感じつつも、ほぼ降られることなくにこやかにライド。

写真撮影ポイントで思わずピースするA氏。


「やべー、ピースなんて普段しないのに、思わずやっちゃった。恥ずかしい!!」と言っていたので、せっかくの記念に載せておきますね( ̄ー ̄)。

あともう一つの写真ポイントは橋の上から。

楽しそうですねー。(いや、楽しかったっす。)

無事、目的地に到着。到着した途端、雨が降り始めました。いや、ある意味ラッキーか?と思いながら、ハンバーガーを食す僕ら。

しかし、甘かったです。当時の天気図。

全く止む気配がありません。通り豪雨かなあ、と思っていたのですが・・・。ハンバーガーを食べた後30分ぐらい待っていたら少しやんできたので「出ましょう!」ということになり、帰路につきます。

ところがこの後とんでもない豪雨に・・・。


バケツを引っくり返したような雨、とはこのことでしょう。それでもみんなニヤニヤしているのは不思議です。笑

事故は怖いので、ペースをかなり落として帰ってきました。その後降ったり止んだりを繰り返して、無事帰ってきました。

最後にみんなで集合写真を撮った時のアザーショット。すっごい良い笑顔してますねー。

なんかこれが自転車・サイクリングの醍醐味かな、って思います。途中であんなにつらい状況だったのに。笑
妙な連帯感が生まれて、今回撮った写真の中でのベスト1にさせて頂きます。

また秋冬のタイミング?で来てくれるってことでしたので、またみんなで走りましょう。

はじめての方でも大歓迎。

練習会ではないので、楽しく走れる方、大歓迎です。

追記その1:
PDPのジャージとダズンことDoesnotmanufactのシアサッカークロップとあわせて着てくれてる方がいました。


非常に格好良かったです。ジャージ、GIROのシューズにボトムスだけダズンという外しが効いてるかと。濱さん喜ぶで。

2年前に買って便利すぎて着用頻度高め、とのことでしたが、全くへたってませんでした。漕ぎやすそうでした。正直欲しくなりました。

追記その2:
体型が非常に似ているヒルクライマー系のVincentと弊社モガワ。


遠目で見るとどっちがどっちかわからなそう。で、しかも本日、富士山国際ヒルクライムに二人で出場しています。結果どうなったかなー。ゆるポタ気味とはいえ、距離はそこそこ走ったし、さすがに疲れは残ってそう。でも楽しみ。ぐしし。

最後に、僕も夫妻と記念写真を撮ってもらいました。

モリ

この記事を書いた人

モリ

波乗り+バスケ+自転車+バイク+ファッション+LOVE=LIFE  好奇心旺盛、なんでもやらないと気が済まない!!

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年4月
« 1月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

<<2013年12月以前の記事はこちら

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...