TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. Ordinary Things
  4. 暑くなりだして、動き始めているもの。

2019.05.08 Wed

Ordinary Things

暑くなりだして、動き始めているもの。

20℃超えが当たり前となり、大型連休中は夏のような日もありましたね。Ordinary Thingsでも、夏を感じさせるアイテムに人気が集まっています。

それがこちら、C/O GERD(ケアオブヤード)の”エコデオドラント”。

暑くなってくると気になるのが「ワキ汗」。汗シミもそうですが、それ以上に気になるのがニオイですよね。今の時代、様々な制汗剤が登場しているだけに、みなさんもなにかしらの対策をしているかとは思います。スプレータイプのものや、シート、クリームタイプなどなど。

ですが、その中でも注目を高めているのが、C/O GERDのようなオーガニックタイプのデオドラントケアなんです。

 

◆なぜ?「入っているものよりも、入っていない成分が注目されています。」
C/O GERDは、カラーリング剤などによる手の湿疹やアレルギーにて苦しんでいるヘアスタイリストさんへ、よりよい環境で働けるようにと誕生したブランド。創設者のヨハン氏自体もヘア&メークアップアーティストとして活動していたそう。

マッサージオイルやヘアケアも100%天然由来。合成香料、合成着色料は配合しておらず、遺伝子組み換え原料や石油系成分も配合していません。香りに一切嫌味がなく、肌なじみの良さが人気なんです。今回ご紹介する”エコデオドラント”も、デリケートな脇に安心して使用できるスキンローション。


それも、近年ちょっとした話題にもなった「制汗剤の成分」。汗を止めるための成分” 塩化アルミニウム”に、乳がんを引き起こす可能性がある?!なんて噂があったのです。また、 防腐剤として使われているパラベンなんかも発ガン性があると言われています。

ワキって、皮膚が薄そ~な腕の内側に比べても3.6倍もの経皮吸収率。直接塗っているだけに不安になっちゃうのも無理ないですよね。

とはいえ、海外には塩化アルミニウムによる発がん性を否定する公的機関もあったり、制汗剤が原因で乳がんになった!なんてことも現在は発見されていなかったりと、ちょっとした都市伝説的なところも。

そんなこと言っていると何もできないでしょう、なんて声もあるかと思います。とはいえ、夏場は毎日使うものですがから気にはなりますよね。特に私は考えすぎな性格なだけに、安心して使いたいなという気持ちもあって制汗剤はオーガニックにこだわるようになりました。

また、制汗剤によっては毛穴を塞ぐものもあり、脇の黒ずみの原因になることも。C/O GERDのエコデオドラントはアルコールフリーなので、肌の弱い人にもおすすめですよ!

塗りやすいロールオンタイプなので、汗を拭いてからサッと塗るだけOK。※ローションが乾いてから、衣服を着用してください。

いかにも制汗剤!といった香りがしないところもいいと、意識の高い男性のユーザーさんからも人気が高いんですよ。

直接お肌に塗るものだからこそ、ちょっぴり自分を大事にしてあげるものを選んでみるのはいかがでしょうか。

この記事を書いた人

ササキ

お店の裏に潜んで、パソコンと向き合う日々。最近の悩みは肩こりで、毎日の小さな楽しみは晩酌。美容情報が入るとすぐに試したくなるアラサーちゃんです。

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年4月
« 7月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...