TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. ASSOS PROSHOP TOKYO WEST
  4. ある日の自転車通勤。通勤着と仕事着をどうしているか問題について。

2016.08.02 Tue

ASSOS PROSHOP TOKYO WEST

ある日の自転車通勤。通勤着と仕事着をどうしているか問題について。

やっと体調もほぼ元通り。久しぶりにサドルに跨ったらオシリが痛いのなんのって。どうも、ゲリラ豪雨の合間を縫って自転車通勤に成功したモガワです。

さて、自転車通勤。私の場合、自宅(世田谷区)から本社(東日本橋)まで18kmの道のり。途中、渋谷と赤坂のアップダウンがありますが、それ以外はほぼフラットな通勤路(移動時間37分、経過時間46分)
IMG_1307
この時期は会社に到着した瞬間に汗が滝のように流れ出てきます。誰かが先にオフィスにいれば、多少なりとも冷房の効いた空間になっているので「あ~、涼しい~」ってなるのですが、タイミング悪く?一番最初に出社してしまうと「エアコン付いてないやつや・・・」とブルーな気持ちでオフィスの鍵を開けたりするのです。

そして、まずは汗を拭いてカラダの熱をさまし、汗が引いたところで物陰に隠れて着替える!と、ここまでの所要時間は恐らく10分前後。自転車通勤のときは余裕をもって出社したいものです。

そんな私の本日の通勤ウェアはこちら。
IMG_1313
ASSOSGIROのハイブリッド。カジュアルとは程遠い、割とガチンコスタイルです(自転車通勤時はいつもそうですが)

なので、たまにレーパン姿で社内をウロウロしていることもありますが、他の社員はもう慣れたのか、何も言ってきません(苦笑い)

そして、用意した着替えはこんな感じ。
IMG_1317
タオルはマストです。そして、ボディペーパー。汗対策&ニオイ対策ですね。ショーツで許される仕事場だからこそ、の仕事着といえます。この内容ですと、綺麗に畳めばとてもコンパクトになるのでPCと着替えをバックパックに入れてもそこまで嵩張らない、というわけです(シューズは会社に置きっぱなし)

そして、今日は困った問題が。仕事中、どこからともなく漂ってくる「化繊が汗を吸い込んだ、あの独特の匂い」。

おや?と思い、周囲を見渡せば「おいおい、ニオイの元は自分のジャージじゃないかよ」と。

これは早く対処せねば!と思い、ジャージと
IMG_1318
これを持って、急いで水道のあるところへ。

IMG_1314
水洗いですが、何もしないよりはマシでしょう、ということで干す!この天気なら帰りまでに乾くでしょうし。

このように、自転車通勤したときのウェアはすごい匂いを発することがあるので、水洗いでもいいので何かしら対処したほうが良さそうです。とくにこれからの暑い時期は。

ちなみに、アイウェアは
IMG_1319
これを愛用しています。ASSOSのZegho Crystalも持っていますが、通勤で使用するにはちょっとリスクが・・・ということで、ズタボロのOAKLEY JAWBONE(クリアレンズ)です。色付きは夜使用するにはちょっとコワイですし。

とまぁ、こんな感じで自転車通勤の日を過ごしています。会社にスーツやシューズ等置いておける職場でしたら、Yシャツと下着だけもって行けばOKですけど、そんな職場なかなかないですかね・・・。

 

会社でシャワー浴びれるようになったら最高だなぁ、と思っているけどそれは到底叶わぬ願いと気づいているモガワ

この記事を書いた人

オガワ

自転車が好きすぎてTOKYO WHEELSで働き始めてしまった自転車バカ(坂バカ)。今ではお店に立つことはほとんどなくレアキャラ化しており、基本的には中の人として仕事に従事。様々なサイクルウェアブランドの仕入れを行い、実際に身に着けて走る中で、それぞれの良さを見つけ出し情報発信し続けていく。

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...