前の記事
ASSOS PROSHOP TOKYO WEST
2019.01.18 Fri
ASSOS製品の中では最暖を誇る、厳冬期用のジャケット
ディープウィンタージャケット【ASSOS MILLE GT jacket ULTRAZ winter jacket】
私、最近インプレも兼ね、着て走りまわってますが…。何ですかこれ。。。
『めちゃくちゃ快適じゃないですか。』
いきなり分かりやす過ぎるセールストークだと思われてしまうかもしれませんが、あまりにも伝えたい言葉でしたので、言えてスッキリしました(笑) ただそれでは何も伝わりませんね、一体何がそんなに快適なのか、サラッとご説明させていただきます!
(身長171cm/体重64kg/着用サイズS)
インナーには3.4のスキンフォイル(初冬用)の二枚で臨みます
昼間はオーバーヒート?
よく懸念されるのは、ディープウィンタージャケットでは昼間の気温ではオーバーヒートするのでは、、、といった心配ごとが多いかと思います。
敢えて冬日和の昼間、10℃ほどの割と暖かい日を選んで走ってみました。って、走り出しからグングン気温下がってますね!いきなり失敗!?
気を取り直して、物は試しです。オーバーヒートしてみようと走り出し時速約32~38kmでペダルを踏み込むと、確かに熱がこもり始めるのですが、背中の上の方から熱が消えていく不思議な感覚が。。。これにはびっくり。放熱される感覚がわかりやす過ぎて、NEOS(ウィンタージャケットに採用されているメイン素材)の実力を体感しちゃいました。
結果オーバーヒートとまではいかず。やりおりますな。。(首元のジップを少し下げるだけでクールダウンが可能です。)
気温3℃を下回るのが楽しみ
寒さも底を打つような歳寒にわざわざ自転車で外を走るのですから、自転車に乗らない友人からは「何が楽しいのかわからない」なんて言われがちです。確かに、サイクリストの中でも冬場は走らないという方も多いのは事実ですし。
昼間はともかく、肝心なのは朝晩の日が出ていない時間帯の冷え。ちょっとビビりながら日が沈むのを待ちます。(待っている間海風に吹かれますが、なんとちっとも寒くない。心強い)
夕焼けキレイです。。ちょっとセンチメンタル…。
さぁ、日が沈むとサイコンの温度系はみるみる下がり
3℃
2℃
最終的には1℃に。
この時ばかりはジップをしっかりと上まで上げ、ネックプロテクターやボンカグローブで末端はケア。
ムレも無く、かいた汗はどこへ行ってしまったのやら。不思議。
1℃の中を走るのってこんなに心地良い感覚なのでしょうか。汗で凍えてしまう事もなく、ジャケットの中は程よい環境。ペダルを回す脚もスイスイと、朝まで行けるんじゃないかと錯覚してしまうほど…。行ってみようかしら…。
おっと、長くなってしましました!今日はここまで!
良い事ばかりで、インプレの体をなしていないように見えますが、、、冬には最強といったところでしょう。悪いところを探すのが難しい。褒めちぎり簡単インプレでした!
ではまた!
ディープウィンタージャケット【ASSOS MILLE GT jacket ULTRAZ winter jacket】はコチラ
ユミザ
ASSOS PROSHOP TOKYO WESTの新着ブログ
この記事を書いた人
ASSOS PROSHOP TOKYO WESTスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。
▼ASSOS PROSHOP TOKYO WEST特設ページ
http://www.tokyolife.co.jp/feature/shop/assos.html
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |