前の記事
TOKYO WHEELS Osaka
2016.11.20 Sun
スタッフ受けがやたらといいこのバッグ。from北欧。
スゥエーデン発、クレッタルムーセンの変わりダネ。今期デビューしたばかりのド新作です。
確かにコイツはグッドルッキン!
GALLAR Bag/ガーラーバッグ40L ¥35,100 (税込)
ロールトップ式メッセンジャー『Galar Bag(ガーラー・バッグ)』です。
背負い姿はバックパックですが、実はこれメッセンジャーなんですよー。
近年、自転車での使用を意識しまくっている商品をチョイチョイ出してくるクレッタルですが、その最たるものがこのGalarです。
2WAY仕様
メッセンジャーでありながらトートにもなる2WAY。ここまでは普通です。
さて、このバッグの最大の特徴を!少々分かりにくいかも知れませんが・・・
真ん中ストラップ、がキモ
通常のメッセンジャーのストラップの位置は、上端ですよね?
対してGalar Bagは、真ん中チョイ上あたりにストラップの付け根が位置します。
これが、タテに長く容量もかなりあるこのバッグを安定して運用するためのキモで、たとえロールトップを限界まで伸ばそうが、体にしっかりとフィットしてくれます。さすが、高機能バッグをン十年造っているブランドです。一朝一夕では生まれて来ません。
この素材ならではの素材感
クレッタルのバッグと言えば、独特のハリの強い、魚網を分解して作るリサイクルポリ素材(リサイクルといえどかなりコストが掛かってます。出来合いの生地を買った方がゼンゼン安いらしい。)が有名です。
ですが今回あえてそのお家芸的素材を使わず、恐らくテイスト重視で『65% recycled polyester, 35% organic cotton.』
いわゆる“ロクゴー”を使ってきました。
<ロクゴーって?>
俗に“ロクゴーサンゴー”とか呼ばれる素材です。
「ロクヨンクロス」って聞いたことありませんか?
ナイロン系とコットンを6:4でミックスした素材で、ゴアテックスなど高機能素材が出てくるまでは、山系の第一線で活躍していた素材です。クラシックなマウンパ(シェラデザインが有名ですね)の代表的な素材で、現代ではどちらかと言えばファッションアイテムによく使われてます。
ですが元を辿ればアウトドア用の高機能素材。コットン感の強い生地感の割に雨にはなかなかの強さを見せます。
そのロクヨンの混紡比を変えて、ポリエステルを65%にまで増やし、更なる軽量化と撥水性の向上を目指したのが“ロクゴー”です。Galar Bag(ガーラー・バッグ)は、このロクゴーをメインに使ってます。
実は旅行向きでもあり
旅向きのメッセンジャーって実は少ないですが、これは向いてますよ。何せ最大40リットルいけますしね。
論より証拠。
前面両サイドにズバッとファスナーが走っていまして、これを下げて
上端だけはベルクロ止めなので、これをベリっと外すと
この通り!「全開け」可能なんです。
しかも、中にはラップトップPC用のソフトなコンパートメントも備わってます。さらにはPCを固定するストラップまで!
年末に帰省されるご予定の方。覚えておいて下さいね、このバッグを。
まだありますよ、アピールポイント!
腰ベルト付属
言わずもがな、荷物が暴れません。
大きなフロントコンパートメント
折りたたみサイフ+スマホ+でまだまだ余裕ありです。B5とまではいきませんが、それに近い容量アリ。
上方向に容量を稼げる
この大きさで40リットルもの爆量を稼げるのは、ロールトップ式ならでは。
左右どちら掛けでもOK
右肩、左肩両対応です。右掛けに疲れたら左にスイッチ。楽ちん。
こんな具合に、非常にユーザーライク。
気になるサイズ感など、より詳しくはこちらのNEWSをご一読くださいなー。
(シゲマツ)
TOKYO WHEELS Osakaの新着ブログ
この記事を書いた人
TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち