前の記事
TOKYO WHEELS Osaka
2017.01.17 Tue
関西圏の方、昨日一昨日の雪は大丈夫でしたか?
ラジオなんかでしきりに北兵庫が雪ヤバイヤバイ。と言うので、逆に楽しみになり、予定通りスノボに出撃してしまいました、定休日の昨日早朝。
まだそれほど北部でもない、大阪から1時間チョイの地域の高速道路上でまさかのホワイトアウトが多発。こんなことってあるんですね。視界不良過ぎて高速を下ろされまして、誰もこんな吹雪の中走らないっぽい轍(わだち)の無いドローカルな山道を、ナビ頼りにクロカン車二台でスノーアタックさせられるハメに。。頭に浮かぶのは『明日、無事店に立てるのか??』ということばかり。
途中、クルマの下に詰まった雪を掘ったりして、いつもなら2時間半の道中を5時間かけて無事到着しましたが。今日、無事お店に来れてホント良かった。。。関西の雪もナメると怖い。
ゲレンデ行く必要なくない??もうここで滑ろうぜ?
の図。
さてそんなマイナス4℃だったゲレンデでのお供は、ミラクルファー・フルフェイスパーカー【TOKYO Wheels別注】でした。
こんなのでスミマセン・・動画から切り出しました。
ニンジャパーカは、実はスノボでもかなり使えるアイテムです。私も現在、外気温に合わせて2タイプを使い分けてます。フード一体型のネックゲーター+マスクは世にあれど、ミドルレイヤーまでもが一体と言うのは、私の知る限り、他に無いです。
インナーは半袖のメリノインナー、アウターは中綿じゃない普通のスノボジャケット。これで暑くなく、リフトで凍えることもなく、ホント丁度良かったです。
ちなみに、ロードバイクで平地をちょっと頑張っちゃった時と、ゲレンデでカービングメイン+ちょいグラトリした時の体温上昇ってだいたい同じかなー、と感じております。
ミラクルファー・フルフェイスパーカー【TOKYO Wheels別注】はONLINEも店頭もほぼほぼ在庫なしですが、暖かさのレベルは、より新しいモデルであるこちらがいちばん近いです。
今冬の「ニンジャパーカ」シリーズのラストモデルにして、最もデイリーに、カジュアルに楽しめるモデル。
まだまだ続く厳冬期のお供に、ぜひぜひ。
(シゲマツ)
TOKYO WHEELS Osakaの新着ブログ
この記事を書いた人
TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち