前の記事
TOKYO WHEELS Osaka
2017.06.14 Wed
皆さん
こんにちは!大阪店新人2号のオオミヤです。
大阪は夏ですね。。。今週も晴れマークなので週末はライド日和ですね!?
さて今日は僕がホイールをペン立てにしようと思ったストーリーです。
先月、SPECIALIZEDのシクロ車を購入したのですが、完成車のためホイールは安定の鉄下駄仕様でした。そのため、ロード同様にまずはホイールのグレードアップを検討したわけです。
ただ、最近のシクロはDISC仕様が主流で完組ホイールから選べる種類は少ないです。
で、その数少ない中から選んだのはMAVICのキシリウムエリート(以下キシエリ)オールロード2017。過去にもロードでキシエリを履いた事があるのでまぁ問題ないだろうと思って購入に至りました。その時は何も邪悪なフォースは感じませんでした。
遠い宇宙のお国からホイールが届いてきっちり関税をお支払いして、いざ開封!
「ん?んん?」
「ホイールにクイックリリースが付属していない!!!」
説明書を見てもクイックリリース(以下QR)付属の文字を見当たらない。
しょーがないので手持ちのQRを使って神聖なる装着の儀式。
「んんんん?ナニこれ?」
「なんかスースーする。QRがグラグラし過ぎてホイールの固定ができましぇん!」
鉄下駄の方はしっかりQRがガタつかずバッチリです。。。
やべーと思ってネットで検索。すると出てきました。
我が名は「スルーアクスル」
MTB、シクロでは既に主流だ。クイックリリースと一緒にするな。
剛性と強度は構造からして全然ちがうのだよ!
クイックとは違うのだよ。クイックとは!
上がおなじみのQRで下がウワサのスルーアクスルです。
太さが全く違うのでケンカしたらスルーアクスルが勝つのは確実です。
ハブの穴の大きさも全然ちがう。。。上がQR専用機で下がスルーアクスル専用機です。
完全にホイール購入ミスしたと思いました。
一瞬、忍法ヤフ○クの術で売り飛ばそうかと本気で思いました。
もしくはレジ横の豪華なペン立て?
いやいやっ!リム屋のMAVICはスルーアクスルからQRに変換できるオプションアダプターをちゃーんと用意してくれています。
これでスルーアクスル対応のフレーム、フォークでなくても安心してキシエリDISCを使うことができます♪
今回このスルーアクスルに関してシゲマツ店長と新人1号キタグチさんに相談した所、すげーバカにされました。え?そんなことも知らずにシクロやる気なの?みたいな。。。
「そーですけど?何か?」
ホイールの車軸にこんな種類があるなんて知らなかった人は私以外にも多いはずっ!?特にロードしか経験が無い私のような人はたくさんいるはず。
これからシクロ、MTBをやろうと思っている方は迷わず最初からスルーアクスル対応のフレームを買った方がいいです(泣)
オオミヤ
TOKYO WHEELS Osakaの新着ブログ
この記事を書いた人
TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち