前の記事
TOKYO WHEELS Osaka
2014.07.26 Sat
ハブって掃除しにくいですよねェ。その割に目立つパーツだったりで。
しかも、綺麗にしてもすぐ汚れちゃいます。報われない・・・!!
ところで
ワイヤーブラシみたいな物をママチャリのハブに巻き着けてるお母さん、昔居ましたよね?あれ「ハブ毛」って言います。
数年前に、主にピスト乗りの間で、ユルイ系ハズシアイテム(?)として小さなブームがあったものの、今はそれもあまり見掛けなくなりました。
今はコレです
レザーハブポリッシャー。
使い方は簡単、ハブにセットして・・・走る!それだけで輝きが戻ります。
・・・ここに取り出しましたるは、マァマァ放置され薄汚れたハブ!
レザーハブポリッシャーをセットして
くるくる~
くるくる~
くるくる~
ハイ!綺麗✧
※撮影の都合上、手持ちで回してますが、装着して普通に走っていただくだけで汚れは取れます。手で回す必要はありません!
ちなみに、ハブ径40㎜までの、一般的なロード用ハブにはほとんど対応します。MTBハブも大抵は大丈夫だと思います。
ご心配なら、長さ20センチの紙を用意して巻いてみて下さい。(※内装ハブは径が特に大きいので要確認です)
レザー部分ですが、イタリアのベジタブルタンニンレザーを使用。
裏側の適度な凸凹が傷をつけることなくハブをクリーニングします。
※裏面です
留め具はソリッドブラス(真鍮)。頑丈で重量が有るので回転時にバランスが保てます。
¥2,000 (税込)というプライスも魅力です。
ハブ毛も、今はすっかり見なくなったフレームパッドにしても、ニッチなアイテムというのは必要なときに限ってイイものに巡り合えなかったりします。
後から買おうと思っても、既に生産を終えていたり・・・。
小洒落たアイテムとなるとなおさら。『見つけた時が買い時』です。
:Shige
※TOKYO Wheelsのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!
【Twitter】 @TOKYOWheels
【Facebook】 http://www.facebook.com/tokyowheels
【TOKYO Wheels 大阪店】
★OPEN / 12:00-20:00(月定休、月祝日は営業、翌火曜休)
★TEL / 06-4400-5070
★MAIL / osaka@tokyowheels.jp
★HP / http://www.tokyowheels.jp/
★ACCESS:大阪府大阪市中央区南船場3-2-6 大阪農林会館 102
(心斎橋・長堀橋より徒歩5分)
【TOKYO Wheels 東日本橋店】
★OPEN / 12:00-20:00(月定休、月祝日は営業、翌火曜休)
★TEL / 03-5820-0042
★MAIL / info@tokyowheels.jp
★HP / http://www.tokyowheels.jp/
★ACCESS:東京都中央区東日本橋2-27-2 日機会館ビル 1F
(東日本橋・浅草橋・馬喰町より徒歩5分)
TOKYO WHEELS Osakaの新着ブログ
この記事を書いた人
TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち