TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. TOKYO WHEELS Osaka
  4. ローテク素材でつくるハイテク、が気分。

2014.10.13 Mon

TOKYO WHEELS Osaka

ローテク素材でつくるハイテク、が気分。

20141012 047 20141012 038 20141012 001 20141012 045 20141012 043 20141012 050 20141012 004 20141012 037

ONLINEに新作のグローブを登録したとたん売上瞬間風速がスゴイことになったり、また店舗ではコチラのリメイクバッグが最近妙に人気だったりと、何かと社内外を騒がせております、関西のドメスティックブランドdoesnotmanufact(ダズノットマニファクト)

最新作は、なんと和紙!でできたカットソーです。

と言いましても、書道や障子で使うそれとは違い、細かくした和紙を拠った糸にコットン等をブレンドして織り上げた『紙布(しふ)』というものを使ったアイテム。

「和紙って水に溶けるのでは?」と思われる方も多いと思いますが、そもそも和紙が水に溶けるという事はなく(書道で使う紙ですら、です)絡まった繊維がほどけているに過ぎないんです。

しかもこの『紙布(しふ)』、糸にする際に強いヨリをかけ、更に縦横に折って布にするため、強度が他のものに比べて劣るということもないんですよ。お洗濯だって普通にできますからね。

和紙という響きだけはローテクながら、吸汗・透湿性があり、軽く、毛羽が立ちにくいハイテク素材なのです。しかもナチュラル。着心地も驚くほど良いのです。

秋のポタリングにこれ以上のインナーはちょっとないかもですよ?お値段は¥15,000+TAXです。

ONLINE SHOPにも近日登場します。

 

 

 

…そうそう、余談ですが。ma▲PEdALED(ペダレッド) クラシックスニーカー【CMWC Limited Edition Shoe】¥25,920 (税込)
早速、シューレースをオフホワイトのナイロン系のものに変えてみました。悪くないでしょー?と自画自賛。

写真 3写真 1

コバヤシ氏も言及してますが、正直、高過ぎて手が出ないSTONE ISLAND(ストーンアイランド)のトレイナータイプとほぼ同型。
しかもイタリアの登山靴の名門、DIEMME(ディエッメ)製とくれば買わない理由が。

ソフトレザー製インソールのモチモチ感がたまらないです・・・・・!!

 

…クラシックトレイナー系シューズのブランドと言えば、日本のブルー○ーバーあたりも人気ですが、PEdALED(ペダレッド)のコチラはサイクリングシューズのためアウトソールが硬めの仕上がりであるはずなのに、アチラよりも履き心地はズット上です。

トゥ(つま先)の素材は登山用アプローチ・シューズと同じ素材で、DIEMMEらしさもバッチリですし、グレーのスニーカーのスーパー使い勝手の良さは、NEW Balanceで皆さんご存知の通り。
万が一、チェーンオイルがついても余り目立たないですしね!
コイツはやばいですよー。

 

(shige)

※TOKYO Wheelsのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!
【Twitter】 @TOKYOWheels
【Facebook】 http://www.facebook.com/tokyowheels

【TOKYO Wheels 大阪店】
★OPEN / 12:00-20:00(月定休、月祝日は営業、翌火曜休)
★TEL / 06-4400-5070
★MAIL / osaka@tokyowheels.jp
★HP / http://www.tokyowheels.jp/
★ACCESS:大阪府大阪市中央区南船場3-2-6 大阪農林会館 102
(心斎橋・長堀橋より徒歩5分)


大きな地図で見る

【TOKYO Wheels 東日本橋店】
★OPEN / 12:00-20:00(月定休、月祝日は営業、翌火曜休)
★TEL / 03-5820-0042
★MAIL / info@tokyowheels.jp
★HP / http://www.tokyowheels.jp/
★ACCESS:東京都中央区東日本橋2-27-2 日機会館ビル 1F
(東日本橋・浅草橋・馬喰町より徒歩5分)


大きな地図で見る

この記事を書いた人

TOKYO WHEELS Osaka

TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

<<2013年12月以前の記事はこちら

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...