TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. TOKYO WHEELS Osaka
  4. 北欧の自転車事情とヘルメット

2019.06.11 Tue

TOKYO WHEELS Osaka

北欧の自転車事情とヘルメット

みなさん、こんにちは。大阪店のキタグチです。

私事で恐縮ですが、昨日まで長めの休暇を頂き私用で北欧旅行に行っておりました。

そこで、簡単に北欧の自転車事情をレポートします。

美しい街並みやSHOP、お洒落平均値の高い人々。どこを見てもハイセンスなお国を訪問してきて気になったのはやっぱり自転車事情です。

特に狙わずに「テキトーにパシャリ」それでも街並みが奇麗のでバエます(映えます)。

ちなみに訪れた街はヘルシンキ、ストックホルム、オスロの3ヶ国三都市ですが、これから紹介する写真などの情報は各国ごっちゃになってますので悪しからず、お付き合いください。

やっぱり自転車通勤が多い

「北欧のイメージ通り」と言いますか、自転車での移動をしてる方がとっても多かった印象です。冬はどーしてるんでしょうかね??

空港に降り立って市内に向かう電車でもさっそっくサイクリストに優しい環境発見!電車は自転車持ち込みOK。地下鉄も自転車持ち込みOKでした。

たまたまと思いますが、フレームとシャツをトータルコーデしてるの??と思わせるクールなツーキニスト(たぶん通勤)。ピストバイクと思いきや「フロントダブル×リア内装変速」ですっきりしてるけどしっかり走れそうな仕様。

どの時間帯も電車に乗りましたが、グレーのスーツだらけの満員電車は皆無。

もちろん、メトロやバス、電車も細かく張り巡らされていますのでみんながみんな自転車通勤ではないと思いますが、通勤時間帯はサイクリストが途切れることなく自転車道をはしっていました。

街へ目を向けて同じ視点で連写すると、あっという間にたくさんのツーキニストスタイルを収穫できました。(下の画像)全部が通勤とは限りませんが朝の時間帯です。

途中でキックスクーターが映り込んでいますが、そちらは恐らく観光客です。ただしキックスクーターも自転車同様によく見かけました。

 

注目すべきはヘルメット着用率の高さ

上の連写画像でも分かる通り、老若男女問わずほとんどの方がしっかりとヘルメットを着用していました。

服装はいたって普段着で洋服のジャンルスタイルに関わらず男女共にしっかりヘルメットを着用してる印象。進んでますね。

下の女性もしっかりお洒落をしながらヘルメットを被っています。

信号待ちをパシャリ。ほとんどの方がしっかりへメットスタイルです。この辺りはぜひ見習いたいところですね。

皆が当たり前に被っていると”普段着にヘルメット”のスタイルも違和感ないのが分かります。

早速取り入れるキタグチ

ウィールズでも普段着にマッチするヘルメット揃ってますので、早速取り入れるキタグチ。

艶ありのヘルメットも格好いいのですが、ジャージでなくて普段着に合わせるにはマット系の配色はどうでしょうか?


Sweet Protection【Falconer Ⅱ MIPS

Sweet Protection【Falconer Ⅱ MIPS


moca【kumoa

こんな感じで、私服にヘルメットスタイル推進していきます!!!

新色や新モデル、新ブランドも増えてますのでヘルメット各種チェックしてください。

ヘルメット一覧はこちらから

 

数日旅行しただけで影響受け過ぎのキタグチ。

 

この記事を書いた人

TOKYO WHEELS Osaka

TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

<<2013年12月以前の記事はこちら

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...