TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. TOKYO WHEELS Osaka
  4. 商品と言うか作品的なニュアンスが強いブランド。

2019.07.21 Sun

TOKYO WHEELS Osaka

商品と言うか作品的なニュアンスが強いブランド。

ども。大阪店ブログです。

ダズンのノベルティフェアがスタートしました。
前回は冬にフェアを実施して、ニッカホース(丈が長いソックス)が貰えて大好評でした。

その第2弾(夏ver)というワケです。

今回は当然夏用のソックスです。それはこれ。

長めのソックスがトレンドではあるんですが、一歩間違うと短足を更にアピールしてしまうので、この丈感は間違いのない選択です。

そして、カラーリングもシンプルで履くシューズを選びません。

ブラックなんて鉄壁ですから。

で、なぜか足首周辺にブランドロゴが入っていません。

その理由は物凄くストイック。

少しでもメッシュ部分の面積を確保して、履いているお客さんのことを優先したからです。

なかなか類を見ないブランドです。

もちろん機能性は自転車乗りを想定していますので、通気性や消臭性を併せ持っています。

お値段は税抜1,600~1,800円と単品でもお求め安いんですが、今ならダズンのアイテムを15,000円以上購入でタダで貰えます。

基本的にセール対象になることが少ないブランドなので、こういう機会に購入するのがおすすめです。

ちなみに「ダズン」ですが、正式名称は「doesnotmanufact」。デザイナーさんは神戸にお住まい。
他の大衆ブランドが造らない個性的なアイテムをリリースしています。


ツールポケット・クラシックタッサー 5800yen+tax

例えば、このサコッシュはフレームバッグにもなるアイデア作品です。

シャツ:ロードスターシャツ・イリュージョン 17000yen+tax
ボトムス:ロードスターショーツ・イリュージョン 15000yen+tax

シャツ:ロードスターシャツ・サークル 17000yen+tax
ボトムス:ロードスターショーツ・サークル 15000yen+tax

そして、この開襟シャツもデザインが独特でホイールがモチーフになっています。(詳しい説明は商品ページにも載っています。)

商品というか作品的なニュアンスが強い、ダズン。
実は、店頭のショーウインドにディスプレイしても引きが強いのがダズンだったりします。

シルエットも緩めが多く、体型をうまく隠るのも嬉しいポイント。

試着だけでいいので、店舗にいらした際は一度トライしてみて欲しい商品(作品)です。

ノベルティフェアの詳細はこちらからも

オオミヤ

この記事を書いた人

TOKYO WHEELS Osaka

TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

<<2013年12月以前の記事はこちら

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...