前の記事
TOKYO WHEELS Osaka
2019.07.24 Wed
ASSOS PRO SHOP OSAKのキタグチです。
ようやく梅雨明けですね!
ここからは暑さとの戦いになります。そこで本日は、ASSOSで揃うアイテムで作る可能な限り涼しレイヤリングをご紹介しておきます!
それが、こちらです。
ジャージ【ASSOS MILLE GT NS Jersey】
ベースレイヤー【ASSOS Skinfoil NS Summer】
ビブショーツ【ASSOS EQUIPE RS Bib Shorts S9】
ノースリーブジャージ
今シーズンから登場した、袖の無いジャージ(Milleシリーズ)。ベースレイヤーも当然ノースリーブです。
ご覧の通り、とにかく肌を覆い隠す生地の面積が小さいので、流れる風が直接体の温度を下げてくれます。
肩まわりの涼しさもさることながら、ライディングポジションを取ったときに脇が開放される涼しさは半袖ジャージには決して真似できない快適さを実現しています。
防寒用のジレ(ベスト)ではなく、あくまでもサイクルジャージですので、素材は夏用のショートスリーブジャージと同じです。
そして、バックポケットもきっちり完備。
ビックメッシュベースレイヤー
ノースリーブジャージに合わせるベースレイヤーも基本はノースリーブ。
これで体感部分の汗の処理をキッチリしつつ、汗の量が最も多くなる脇の下は直風で冷却乾燥です。
従来のベースレイヤーよりも網目の粗いビッグメッシュを使用しているのも昨今のトレンドです。
ジャージのジップを開放すれば、裸と変わらないほど直風が身体に当たりますので、冷却効果は抜群でありながら、裸ではないジェントルマンな佇まい。
もちろん、ジャージの汗が身体に戻るという汗冷えの原因を排除してくれます。
ビブショーツ
ASSOSの夏用ビブショーツにおいて、温度帯の区分はありませんが、強いて言うならば、今シーズン発売された最新モデルの「S9」が最も涼しいビブになります。
【ASSOS EQUIPE RS Bib Shorts S9】
最大の特徴である新構造のX型サスペンダーがその理由。
従来モデルとは違い背中を覆い隠す生地を廃し、ゴムだけの構造となった事によって、背中の熱気を外に放出しやすい作りになっています。
因みに従来モデルはこんな感じでした↓↓
おまけ
ASSOSの最涼レイヤリングのご紹介は以上ですが、最後に夏の必需アイテムをもう1つ。
ASSOSのレースボトルです。サイクリングキットをASSOSで揃えたならば、ボトルもASSOSにしないと気持ち悪いでしょ!?
せっかくあるんですから揃えて下さい(笑
ウォーターボトル【ASSOS waterbottle cyclist】
こちらのボトルにもASSOSならではの拘りがちゃんとあります。
少ーしだけ尻つぼみな形状になっていて下が細いく作られているのがわかるでしょうか?これはボトルケージに対してボトルがスムーズに収まる為の工夫なんですよ。ASSOSらしい細かなこだわりですよね。
以上、夏本番の最涼レイヤリングでした。とにかく涼しさを求める方はお試しください!
モデル身長172㎝、体重59㎏ 全てXSサイズ着用。
ジャージ【ASSOS MILLE GT NS Jersey】
ベースレイヤー【ASSOS Skinfoil NS Summer】
ビブショーツ【ASSOS EQUIPE RS Bib Shorts S9】
ボトル【ASSOS waterbottle cyclist】
▼ASSOS製品一覧
▼ASSOS PRO SHOP OSAKAの記事一覧はこちら
キタグチ
以下
<大阪店からのお知らせ!>
1)昨年好評のアノ企画が再始動!!
『勝手にツール・ド・フランス応援フェア』 今年も開催中です。
オンラインでのお買い物、または店舗へのご来店前に必ずこちら↓をご一読下さい。サイクルジャージが貰えるかも!?
NEWS:勝手にツール・ド・フランス応援フェア 2019
関連Blog:TDFフェア 勝手に中間発表!
2)CHPT3入荷!フェア実施中!
イギリスのサイクルウェアブランド、CHPT3が大阪店に入荷しました!
NEWS:CHPT3 COLLECTION
関連Blog:このサイクルウェア、高級SUVかはたまたサルーンか。
3)doesnotmanufact novelty fairスタート
期間中にdoesnotmanufactのアイテムを¥15,000(税込)お買い上げで、発売されたばかりの!同ブランドの新作ソックスを差し上げます!
NEWS:doesnotmanufact novelty fair
関連Blog:商品と言うか作品的なニュアンスが強いブランド。
TOKYO WHEELS Osakaの新着ブログ
この記事を書いた人
TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち