前の記事
TOKYO WHEELS Osaka
2019.10.08 Tue
台風19号がきます。
昨日まで「週末の土曜に関西に特大台風直撃かも!」という予報が出ていて青くなっていたのですが、少し予想進路が変わり今度は関東の方に向いてます。
今週は日本初開催のGRINDURO JAPANなど各地でイベントが行われるみたいなので尚更心配ですね。
肩透かしな台風であることを祈ります。
さて、この台風が去ればいよいよ中秋到来ぽいです。涼しくなるんでしょう。今度こそ。
そして、今年もこのジャケットをご紹介するシーズンになったんですねぇ。
このジャケットはnarifuriの出世アイテム。初期のnarifuriを支えたはずの、超名作です。
narifuriはご存知の通り、自転車にオシャレをいち早く取り込んだブランドのひとつ。そんなブランドの出世作なんて、レジェンド級以外の何物でもないのです。
昔は大阪で買おうと思っても本当に売ってるSHOPがなかったんですよ。試着はおろか、見る事すら難しかった。大阪店はまだオープンすらしておらず、TOKYO WHEELSとは縁もゆかりもなかった当時の私も必死こいて探して買いました。SHIPSさん(JET BLUEだったかも)だったかな。
好きな色は買えませんでしたけどね~。
細くもなく、ルーズでもない着る人を選ばない程好いシルエット。
Aライン入ったシルエットの恩恵で、体型に自信がない方でも、サイズが合っていれば体型を適度にカバーしてくれ、似合い易い一面も。
大注目のオレンジをはじめカラーも色々ありますよ!
今年凄く売れている『ダズル迷彩プルブレーカー』はじめ、この「ハの字」ファスナーを採用するアイテムは幾つかありますが、やっぱりこのアイテムが基本でありレジェンド。
中に着るもので暖かさを調整しやすい、良い意味でファジーな生地感も自転車乗りにはハズせない点です。
ブランドが言及していない良ポイントもご紹介しますね。
被らずとも着れる
プルオーバータイプながら、サイドファスナーを採用しているおかげで着るときに被る必要がありません。おかげでヘアスタイルが乱れにくいですし、帽子を脱ぐ必要もない。お化粧乱れがないので女性も安心。
脱ぐ時も楽です。完全にプルオーバーだと、脱ぐ時にお腹が見えちゃったりしてイヤじゃないですか(笑)ああいうのが無いです。
ネックウォーマーやマフラーを巻きやすい
着ると自然に首とジャケットの間に適度なスペースが生まれ、ネックウォーマーなどの収まりがすこぶる良いです。」
そして、何と言ってもウインドブレーカーやアウトドア系のアウターにはあまりない、変則ファスナーワークによる「ちょっと個性のある」デザインがキモ。
この「ちょっと個性がある」のがポイント。もっと言うと「デザインアウターを着てる感」ですかね。
「この人、お洒落に気を使って着てるんだな~」って他人に伝わり易いというか。
ボクたちはたくさんのカジュアルサイクルアウターに囲まれてお店を運営してますが、毎年毎年このジャケットを目にしていてもなお、やっぱり良いなって思います。
「またお前かよ!」とは、ならないのです。
ちなみに、過去一度、シルエットも含めて大きなアップデートがあり熟成の域に達しました。
以降も少しずつ改良されながら今に至ります。
そんな定番なのでいつ買っても良いジャケットですが、良いサイズやカラーは早い時期に無くなったりもします。
今年買おうかなってお決めになったなら、できるだけ早いうちにどうぞです。
(シゲマツ)
TOKYO WHEELS Osakaの新着ブログ
この記事を書いた人
TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |