TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. TOKYO WHEELS Osaka
  4. 今買っておくべき「ついで買い」

2020.03.26 Thu

TOKYO WHEELS Osaka

今買っておくべき「ついで買い」

ASSOSのUVカットアームカバー(ニーカバー&レッグカバー)、売れ売れです。再入荷から在庫薄まで早過ぎるでしょ。3月後半の販売点数、余裕でトップです。

大阪店在庫のアームカバーは、サイズ「2」の完売に続き、本日サイズ「0」が完売、残すは「1」が数点のみです。
このあとはスミマセン、今時点では不明です。。

 

でもってみなさん
ひょっとして、これお忘れじゃないです?

UV対策用アームカバー【COOLET (クーレット)】¥1,800 (税別)
※ブラックもあります

GO BIKEのCOOLET(クーレット)。

『接触冷感』というタイプの生地に、UVカット能力をコッテリのせたものです。
ベッドシーツって、寝転がった瞬間ってひんやりしてるでしょ。
あのヒンヤリ感が持続しやすい生地って言えば分かり易いかも。

夏本番にはまず売り切れてて買えませんから、今のうちに「ついで買い」がおすすめですよー。

 

そうそう
今日大阪店に遊びに来て下さった、今年はじめて自転車に跨って夏を迎えるというお客様に
「長袖と半袖、どっちがいいんですか。」って聞かれたんです。

一日20キロ×2の通勤で、日焼け対策として羽織るものをお考えのようでした。
ちなみにカジュアル縛りで。

もちろん「半袖です」って答えました。(面白くなーーい。)

これがサイクルジャージなら、長袖も大いにアリなんですけど。今そういうのありますし。

でもカジュアルなら半袖+アームカバーですよ。
夏に長袖シャツで乗るのは、着ている本人もはた目にも暑いですし、+アームカバーなら着け外しだけで済みますもん。

せっかくCOOLETのようなカジュアルユースにもマッチするものがあるのなら、活用しない手はないですよ。

 

ただ、例え半袖でも、ベースレイヤーは着た方が快適ですよ!!着ない時より涼しい説あります。下着超大事。軽くお考えの方が多すぎると思います。

特にこちらのドライレイヤークールシリーズは効果絶大である模様。

 

そしてnarifuriからも。

“FREEZE TECH”サイクルインナー&アームカバーセット【NFFT-01】¥9,800 (税別)
※ブラックもあります

『接触冷感』機能を持ったUVカットベースレイヤーに、なんと同じ生地のアームカバーが付いてます。narifuriのペダルロゴ入りという粋な一品!
こっちはタイトフィットな高機能Teeとして、一枚で着てもおかしくないヤツです。

 

大量の汗を自然乾燥だけで凌ぐには、日本の夏は暑くなりすぎました。

(シゲマツ)

この記事を書いた人

TOKYO WHEELS Osaka

TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

<<2013年12月以前の記事はこちら

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...