前の記事
TOKYO WHEELS Osaka
2021.01.11 Mon
足先が寒いっ
と、たまらずお店に駆け込む方が急激に増えてます。
対策としては
シューズカバー
および
冬用の厚手のソックス
くらいしかありません。これが現実なのです。
強いて挙げるとすれば、シューズカバーとシューズの間に使い捨てカイロを仕込む、くらいでしょうか。シューズにもよりますが、一定の効果はあるようです。
ただし、シューズブランドも、シューズカバーのブランドも、こんな使い方はまず推奨していないので、自己責任で・・・と言う感じです。
えっ、なになに?
『シューズの中にカイロを入れてしまえば良い?』
アリとは思いますが、足からの湿気でカイロの中身が固まってしまいがち。それに低温火傷の可能性があり、やめた方が無難です。
・・・と、いうのが先シーズンまでの、サイクリストの「足先事情」でした。
今シーズンはちょっと違いますよ。「アレ」が出たので!!
まず、脚が冷える原因はふたつあります。単に走行風で冷えてしまうことと、足が発する湿気(微量の汗)で冷えてしまうこと。
今日ご紹介するのは、後者をなんとかしましょうという、その方法です。
これです!finetrack(ファイントラック)の5本指ソックス!
(5本指じゃないタイプもあります)
finetrack(ファイントラック)と言えば『吸った汗を即座に、上に着ているレイヤーに渡す』のが得意な、汗冷えを極限まで抑える高機能なベースレイヤーがお家芸。
そのベースレイヤーの機能性を持ったソックスが登場しました。
5本指ならではの吸汗性と、二枚重ねによる保温効果アップも手伝って、足先の冷えの原因をかなり軽減してくれます。
そうです。このソックスは重ね履きが前提。上にもう一枚、冬用のソックスを重ねてお使い下さい。
ただしコットンがたくさん含まれるソックスは、吸った汗がなかなか乾かないのでおすすめしません!化繊やメリノウールのソックスをどうぞ。
脂足や、末端冷え性にお悩みのあなたも是非に!
(シゲマツ)
「自転車だって、ファッションだ。」
TOKYO WHEELS 大阪店
◆SHOP INFO
大阪府大阪市西区西本町1-2-1 AXIS本町ビル 1F
OPEN:12:00-20:00(月曜定休/祝日の場合営業、翌火曜日休業)
TEL:06-4400-5070
MAIL : osaka@tokyowheels.jp
TOKYO WHEELS Osakaの新着ブログ
この記事を書いた人
TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち