TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. TOKYO WHEELS Osaka
  4. ロジャー・フェデラーのOn(オン)はトレンド感たっぷりめ。【THE ROGER Advantage】登場!

2021.02.12 Fri

TOKYO WHEELS Osaka

ロジャー・フェデラーのOn(オン)はトレンド感たっぷりめ。【THE ROGER Advantage】登場!

現代最強のプロテニスプレイヤーにして、2020年のアスリート長者番付世界1位、ロジャー・フェデラー。
スイスのシューズブランド”On”に起業家として参画し(単純なスポンサード契約とかじゃなく。)念願だったというシューズ作りにも参入したことは、スポーツ業界でも近年のビッグニュースのひとつかなと思います。

ロジャーが本格的に関わったシューズの第一弾としてデビューした「THE ROGER」。シリーズのファーストモデルは即日完売でプレミア化。さすが。

 

そして先日、シリーズ3番目となる【THE ROGER Advantage】がデビュー。大阪店にも到着済み!

【THE ROGER Advantage】【THE ROGER Advantage】

軽量ライフスタイルスニーカー【THE ROGER Advantage】¥13,800 (税抜)
レディスモデルもあります。

 

【THE ROGER Advantage】 【THE ROGER Advantage】 【THE ROGER Advantage】 【THE ROGER Advantage】

80’sテニスシューズしてますねー!デザインソースも恐らくその辺かなと思います。
これってトレンドを賑わせ始めている「コートスニーカー」そのものじゃないかっていう。

この履き口のカラーリングなんてまさに80’s。一周回って非常にカッコよろしいのです。

 

“コートスニーカー”とは?

今、ファッションのメインストリームは80年代後半~90年代リバイバルですが、80年代~90年代ってとにかくテニスシューズやバスケットシューズが強かった。
メチャメチャ履いてる人が多かったです。

そんなリバイバルの流れと共に、当時のテニスシューズのデザインが注目されてます。

↓↓↓Reebokの名作CLUB Cも80’sを代表するテニスシューズ。これも近年復刻されてました。

↓↓↓MIZUNOのCity Windも近年復刻済み。HIPHOPアーティストが履いたりして話題に。

そして現在。
↓↓↓Diorも最近のコレクションで「B27」を発表してます。

これ全部コートスニーカー。

90’sエアマックス等のレトロハイテクシューズや、ぽってりとしたダッドシューズ人気もそろそろ陰りが見えてきてます。
そして次はこのコートスニーカーだ、って言われてます。

レトロ過ぎないレトロ感がたまりません。

 

軽い、ブレない。それがOnのコートスニーカー。

Onのことですから普通のスニーカーであるはずもなく。ローファイな懐古系スニーカーは、トップアスリートであるロジャーも作りたがらないでしょうしね。

CloudTec® 搭載

Onのシューズと言えば「着地ではクッションとして沈み込み、蹴り出しの瞬間には前に進むサポートになる」バネのように働くアウトソールシステムCloudTec®が代名詞。チクワ?のような凸凹の部分がそれです。

クラウドハイエッジ

当然これを【THE ROGER Advantage】にも載せてきたわけですが。

でもですよ、こんなルックスのスニーカーに、CloudTec®をバーン!と付けちゃうのはなんか違うと思いません?

Onもそれはよく分かっているようで、外側からはそれと分からないようにデザインしてます。

 

Speedboard® 搭載

シューズの裏側、ちょうど中央部にある凹み。
ここ、触ってみると分かるんですが樹脂製のプレートがインサートされてます。Onファンにはお馴染みのSpeedboard®(スピードボード)です。

「CloudTec®と連動して着地の衝撃を前方への推進力に変える」システム。しかもしっかりと硬めのボードがネジレやブレを抑えてくれます。
見た目レトロなのにポンポンと足を前に運んでくれるこの不思議な感覚は、ぜひぜひ味わっていただきたいです。

 

ランシュー並の軽さ

メンズ28センチで285gという驚異的な軽さも【THE ROGER Advantage】のアイデンティティのひとつ。
参考までに、レトロテニスシューズの帝王であるadidasスタンスミスの同サイズは400gオーバー。比較になりませんよね。

 

 

トレンドを程よく掴んだ上品なルックス。
世のコートスニーカーを軒並み置いてけぼりにするその軽快な踏み心地。
ロジャーと共同開発という抜群のバックボーン。
そして意外と?控えめなプライス。

ここまでモッテル奴もなかなか現れないかと。
タウンユースに、ジャケパンスタイルに、デートに、トラベルに!

↓↓↓更に詳しくはこちらの特集で!↓↓↓

On(オン)より、ロジャー・フェデラーコレクションが登場。
ランニングシューズのテクノロジーに、テニスのクラシカルデザインが融合。

 

(シゲマツ)

この記事を書いた人

TOKYO WHEELS Osaka

TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

<<2013年12月以前の記事はこちら

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...