前の記事
TOKYO WHEELS Osaka
2016.05.29 Sun
今年はピタピタに着ないジャージの当たり年というか、元年だと思ってます。それほどこの春はユルめのジャージが良く売れてます。
既成のモデルをわざとサイズアップして着る以外に、元々ユルいサイジングのものも増えていて、特にこのモデルはまだ肌寒い、春もまだ早いうちから売れてました。
サイクルジャージ【S2S Shirt】/ 7mesh(セブンメッシュ)¥17,280 (税込)
7mesh(セブンメッシュ)のS2S Shirts。
ジャージと半袖ウインドJKの2WAY的な特徴を持つモデルで、アクティブな動きに対応するゆとりあるサイジングと、バックポケットがないすっきりしたデザインが特徴です。
その後を追うカタチ・・・というわけではないですが、ぼくたちウィールズでもこれに近いタイプのジャージを仕込んでいまして、先日やっとONLINE SHOPにも登場。
シティサイクルジャージ【Layers】/ TOKYO Wheels(トウキョウウィールズ)¥17,280 (税込)
シティサイクルジャージ【Layers】です。
両者はよく似てますが、コンセプトは違います。
MTB~シクロなどでダートを駆け抜ける際、枝等にヒットした時に破れないよう(+防風性)、フロントに強度の高い生地を、背中には汗抜けの良い薄手の生地を使い、肩周りを立体的なパターニングで仕上げたのがS2S Shirts。自然の中でめいっぱい楽しむためのジャージです。
・・・片や、シティライドに必要な撥水性・透湿性・防風性を持ったライトシェルをフロントに(S2S Shirtsより生地薄め)、後身頃には抗菌・防臭・消臭効果のある2Wayストレッチ生地を使ったのがLayers。S2S Shirtsと同様に、こちらも肩周りを立体的に仕立て、また下にTシャツ等を着たりして楽しめるよう、ゆとりあるサイジングでフィニッシュ。街乗り~それなりの距離も走れるマルチパーパスモデルです。
期せずして近いルックスと仕様を持って生まれた両者、もちろんLayersを自然でのライドで、S2S Shirtsを街乗りに・・・というのもOKです。
一点だけ!Layersにはアドバンテージがあります。それがこのライトグレー。女性にもオススメなんですよ。
女性にもよく似合う優しいペールトーン・・・というだけじゃないですよ。
一般的なジャージほどボディラインが強調されず、元々ウエスト周りも大きく絞り込んでいないので、メンズジャージを女性が来た時のようなウエストの妙な生地余りが生まれにくいんです。目立たない。
ジャージのピタピタ感には不慣れだけどジャージの快適さは欲しい、そんな方にこそオススメで、しかもカジュアルパンツと合わせても違和感がない。これを男性だけに使わせておくのは勿体ないですよ。女性のみなさまもぜひぜひ、各店でご試着を。
ちなみにオトコが着るとこうです。実は大阪店店頭ではブラックより売れていたり。
真っ白ではないのでスゴク合わせ易いです。また、フロントジップを大きく下げても下品にならないのはホワイト系の特権ですね。
そうそう、三宿店の店長サカモト(↑の女性モデルです)は女性ですので、女性ならでは着こなし術も聞き出せるかもですよー。
ちょうど来週末(6/3~)は三宿店でSWRVE POP UP SHOPがスタートしますから、仲の良い男性と一緒に、ぜひ!
ちなみに大阪店でのSWRVE POP UP SHOPは来週水曜日(6/1)まで!明日は定休日を頂戴しますので、残すところ2日です!
(シゲマツ)
TOKYO WHEELS Osakaの新着ブログ
この記事を書いた人
TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち