前の記事
TOKYO WHEELS Tokyo
2021.07.07 Wed
自転車好きなら毎年この時期はツール・ド・フランスから目が離せませんが、テニス好きにとっても同時期に行われているウィンブルドンから目が離せませんよね。
世界中にファンの多いロジャー・フェデラーですが、現在行われているウィンブルドン2021でも実際にOnのテニスシューズを履いています。
そんな今まさにアツい注目を浴びているロジャー・フェデラーとOnが共同開発したスニーカー「THE ROGERシリーズ」をご紹介します。
Onの「THE ROGERシリーズ」で勘違いされがちなのが「フェデラーがスポンサー契約を結んでいるから」とか「フェデラーが名前だけを貸しているだけでしょ」といった声。
ですが、元々フェデラーがOnのファンで普段愛用しているのを同じスイスを拠店とするOnが知る事となり、投資家としてOnのプロジェクトに参画することになったという経緯があります。
現在フェデラーは独自の経験を活かし、Onのチームメンバーとして製品開発やマーケティングのアドバイザーを担当、アスリート精神の社内育成を担っています。
THE ROGER Center Courtは、テニスにインスパイアされたシンプルなデザインで終日履けるスニーカーとして誕生しました。
THE ROGER Centre Court¥20,680 (税込) (オンラインでは間もなくアップ予定です)
アッパーとシュータンの素材は軽量のビーガンレザーを使用。耐久性があり、マットな質感で、あらゆるファッションにマッチします。ビーガンレザーは動物性のレザーに比べ環境に与える負荷が約3割減。またメッシュ・ライニング・シューレースは全てリサイクルポリエステル100%で作られた地球に優しい1足です。
ヒールの両サイドには「THE ROGER」の文字が刻印され、右足にはロジャーのR.と左足にはOnのロゴがゴールド仕様。
インソールにもR.とOnの文字がプリントされ、脱いでもロジャーモデルの証が。
シュータンは外側にあるため、足入れがスムーズに行えます。
アウトソールは軽量で快適な履き心地のCloudTec®と俊敏なパフォーマンスを陰で支えるSpeedboard®を組み合わせ、終日履いても疲れないように作られています。
THE ROGER AdvantageはフェデラーとOnが共同開発したスニーカーの第3弾モデル。
THE ROGER Advantage¥15,180 (税込)
Centre Courtに比べ価格を抑え、24時間365日活躍できるよう設計された、あらゆるワードローブにフィットするシューズです。
アッパーはビーガンレザーを使用し、シュータンにはメッシュを採用。メッシュ部分のカラー違いでラインアップしています。
「THE ROGER」とR.とOnのロゴはシルバー仕様に。
アウトソールはCenter Courtと同様にCloudTec®とSpeedboard®を組み合わせ、メッシュ部分と同じカラーリングになっています。
歩きやすくシンプルなデザインで、大人が履いても「頑張ってる感」のないスニーカーは、あらゆるシーンで活躍することでしょう。
伝説の選手ロジャー・フェデラーはたった1人ですが、THE ROGERシリーズは次々と誕生しています。アナタはどのロジャーを相棒に選びますか。
ここからはお知らせです。
ウィンブルドンと同時に現在熱いバトルが繰り広げられている、ツール・ド・フランス2021。
今年もTOKYO WHEELSでは「勝手にツール・ド・フランス応援フェア 2021」を開催中です!
フェア期間中、対象のサイクルジャージをご購入の方に、TOKYO WHEELSオリジナルサコッシュをプレゼント。
さらに、マイヨジョーヌを当てると抽選でお好きなIsadoreサイクルジャージをプレゼントいたします。
現在ポガチャルが首位をキープしていますが、2連覇なるか、はたまた…!?
最後まで目が離せませんが、今年の「ツール・ド・フランス2021」もTOKYO WHEELSと一緒に(勝手に)盛り上がりましょう!!
>>Fair告知|ツール・ド・フランス開幕!今年も勝手に応援フェアを開催します!
東日本橋店で皆さまのお越しをお待ちしていま~す!
サカモト
TOKYO WHEELS Tokyoの新着ブログ