TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. TOKYO WHEELS Tokyo
  4. 眼鏡派の人もかけられるロードバイク用サングラス

2020.08.15 Sat

TOKYO WHEELS Tokyo

眼鏡派の人もかけられるロードバイク用サングラス

ロードバイク乗りにとって欠かせないアイテムの1つサングラス

せっかくロードバイクに乗るのなら、専用のサングラスをかけたいものですよね。

ただ、普段コンタクトをしない眼鏡派の人にとっては、サングラスに度を入れる必要が出てきます。既存のレンズに度を入るとなると、それなりにコストがかかってしまうため、目の悪いサイクリストの大きな悩みでもあります。

そこで、おしゃれサイクリストに人気のイタリアンブランドALBA OPTICSから、サングラスに付けられる度入りレンズ対応クリップが出たので、今回はその取付け方をご紹介します。

度入りレンズ対応クリップ 【Optical Clip】¥9,152 (税込)

実際に取付けてみた

度入りレンズ対応クリップを付けられるモデルは2種類あります。

左:STRATOS 右:DELTA

さっそくこの2モデルに取付けてみました。

STRATOSの取付け方

STRATOSに付ける場合は、製造された年により専用のノーズパッド台座が必要になります。

Optical Clipをご購入の際に「旧STRATOSご利用」の旨をお伝え頂きますと、フレームカラーに合わせてブラックかホワイトを無料でお付けいたします。

その場合は、まず既存のノーズパッドと台座を外します。

次に専用のノーズパッド台座を取り付けます。

そして度入りレンズ対応クリップを台座の溝にカチッと合わせれば

取付け完了です。

しっかりと装着できるので、ズレたり落ちる心配もありません。

ミラーレンズに装着してみると、内側にあるクリップが殆ど見えません。

DELTAの取付け方

DELTAは既存のノーズパッド台座にそのまま取付けることができます。

ノーズパッド台座の溝とリムにかけてのブリッジに合わせ、カチッと装着するだけ。

ブリッジにポチっとした凹凸がないタイプでも装着可能です。

スモークレンズでも、内側のクリップが殆ど目立ちません。

取付けてみた感想

STRATOS、DELTAとも想像以上に装着が簡単に行えました。特殊な工具などは一切不要ですし、これなら必要に応じていつでも気軽に取り外しができそうです。

眼鏡派の人で、これまでALBA OPTICSを諦めていた人も、度入りレンズ対応クリップ 【Optical Clip】があれば、カッコよく、思いっきり風を切って走れるようになりますね。

ぐっちゃんが動画で分かりやすくご説明していますので、ぜひこちらも見てくださいね。リンリン♪

店頭でも実物をお試しいただけますので、お気軽にお越しくだい。

東日本橋店で皆さまのお越しをお待ちしていま~す!

サカモト

この記事を書いた人

TOKYO WHEELS Tokyo

TOKYO WHEELS 東日本橋店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

<<2013年12月以前の記事はこちら

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...