TOKYOlife(東京ライフ)

Tokyo Motorist Tokyo Motorist

  1. TOKYOlife
  2. ニュース一覧
  3. 【保存版】バイク乗りを友人や家族に持つ方必見!勝手にバイク乗りを代表して、もらって嬉しいプレゼントを考えてみました。

UPDATE:2015.11.21

TokyoMotorist(トウキョウモータリスト)のクリスマスプレゼント

【保存版】バイク乗りを友人や家族に持つ方必見!勝手にバイク乗りを代表して、もらって嬉しいプレゼントを考えてみました。

100%拘りの世界であるバイクと言う趣味。バイク乗りの気持ちは同じバイク乗りであっても解らない。でも、もし解るとすればそれはバイク乗りである。と、そんな格言めいたことを言いたくなるくらい、嗜好や思考は解らないもの。そんなバイク乗りへのプレゼントを考えてみました。

バイク乗りの思考は、バイクに乗らない人からするとなかなか掴めないもの。
バイク乗りの嗜好も、バイクに乗らない人からするとあまり理解できないもの。

100%、120%(もしかしたらそれ以上)拘りの世界であるバイクという趣味。
同じバイクに乗っていたとしても、決して趣味が合うとは言えないのです。

そんなバイク乗りを友人・家族に持つ方の苦悩たるや相当なものと思います。

一番の理解者がいるとすれば、それはバイク乗り同士で共にする時間が永い人。 走り方やウェアの趣味、カスタムの嗜好性など、自然と理解できるレベルまで達している人でしょう。


同じバイク乗りでも理解できない事があるバイク乗りの嗜好です。一般の方がバイク乗りへのプレゼント選ふとなると、それは至難の業です。

ということで、どっぷりとバイクに浸かっている私が勝手に、バイク乗りの嗜好や思考を推察し、貰ったら嬉しいプレゼントを勝手に考えてみました。


まずバイク本体に関するパーツ系アイテム
小さなパーツ1つとってもメーカーから形まで様々。サプライズで貰うには、ソレジャナイ感が出るリスクが高いです。


パーツでもOHLINS(オーリンズ)のリアサスペンションとフロントフォークのセット!とかになると、土下座したくなるくらい嬉しいですし、嬉しくない人は少ないかと思いますが、あまり現実的ではありません。(最上位モデルで合計200万円くらいします)

となると、拘りの塊である愛車に関するアイテムはスルーするのが得策。


続いての考察は、消耗品系アイテム。
消耗品系の普段入れない高級オイルやハイグリップタイヤなどは、それなりに嬉しいかもしれません。


ただし、プレゼントとして差し出されたのがラッピングされたタイヤとか、オイル缶というのは、相手によっては引かれる可能性もありますし、そもそもどうやって持ち運ぶのか、という問題も。

この手のアイテムはそこまで嗜好に左右されませんが、相手は選びそうです。


そして、ウェア・グッズ系アイテム。
ウェアとなるとサイズや嗜好に影響されるので、ここはグッズ系アイテムをチョイスするのが鉄板でしょう。

ということで、ここからが本題。
貰ってうれしいグッズ系アイテムをまとめてみました。


まずは定番、ウォレット、コインケース。

Riders Half Wallet/56design(フィフティーシックスデザイン)


Mini Wallet 「CUBE」/56design(フィフティーシックスデザイン)

こちらには、もう少し大きいサイズもラインナップに加わりました。
Racing Cordura Mini Wallet/56design(フィフティーシックスデザイン)

普段持ち歩く財布とバイク用では求められる使い勝手が違ったりします。
バイクに乗るときに使えるお財布があると便利なんです。

財布/コインケース 一覧へ


続いてこちらも王道のバッグ。

Mini Banana Bag 「FLASH」/56design(フィフティーシックスデザイン)

小さなものから大きなものもまで。形も装着方法も様々。
バイク用とは言え、バイクに乗る時だけでなく普段使いもできるのがポイント。

バッグ 一覧へ


ちょと外して、ポーチ・ケース。

Riders Waist Porch/56design(フィフティーシックスデザイン)


小物入れ【EOLO WALLET】/SILCA(シリカ)

ウェアに装着するものや、バックインバック的な使い方もできるポーチ。
自身で買うには優先度はちょっと低め、その代わり貰うと嬉しいアイテム。

ポーチ 一覧へ


普段使いもできて、たくさんあっても困らないキャップ・ビーニーの類。

ナイロン6パネルキャップ【Rowley Cap】/Deus ex Machina(デウス エクス マキナ)

特に意識せずに渡せるのと、貰ってもさ困らないのがポイント。
最近のSAで見かけるDEUSキャップやビーニーも増えてきました。

帽子 一覧へ


そして、少し好みが絡んできますが、グローブも。

ウインターグローブ/SHINICHIRO ARAKAWA(シンイチロウアラカワ)


COMBI MESH GLOVE/JRP(ジェーアールピー)

操作性などに好みがありますので、できるだけニュートラルな使い勝手なものを。

手袋/グローブ 一覧へ


個性が強く出る、ウェアではなくて周辺系アイテム、グッズというのがポイント。
強い拘りを持っているバイク乗りでも、思わずほほが緩んでしまうのではないでしょうか。


そして、番外編がこちら。

バイク愛が強ければ強いほど、このケーキの威力は絶大です。


バイク乗りへのプレゼントをお考えの方、少しはバイク乗りの嗜好や傾向が掴めましたでしょうか? 一括りにされがちなバイク乗りではありますが、乗るバイクのカテゴリや車種によってもその傾向はまったく異なります。

その中でも、オールジャンルカバーできそうなアイテムたちをピックアップしていますので、コレを選んでおけば間違いナシ、です。

これでプレゼントはもう悩みません。


56design(フィフティーシックスデザイン)のブランドページはこちら
SILCA(シリカ)のブランドページはこちら
Deus ex Machina(デウス エクス マキナ)のブランドページはこちら
JRP(ジェーアールピー)のブランドページはこちら
SHINICHIRO ARAKAWA(シンイチロウアラカワ)のブランドページはこちら

--
TokyoMotoristでは、新入荷やお得情報をTwitterFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!

text by nozu <STAFF PROFILE


関連キーワード
xmas_menxmas_friend

CATEGORY

BRAND INDEX

ITEM SEARCH

カテゴリから探す
ブランドから探す
ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...