UPDATE:2016.01.28
TAKE A FASHION BREAK with MISHUKU Vol.11
良く聞くけど「アズーロ エ マローネ」ってどういう意味?
最近良く見るトレンドワード。意外にその意味を知らずに使っていることも。今回は「アズーロ エ マローネ」の意味とその着こなしのコツをお伝え致します。

春近し。ドレスコーディに取り入れる色は。
「アズーロ エ マローネな着こなしが、今季のトレンド。」
なんて、そこかしこで見かけますが、“アズーロ エ マローネ”って一体なんでしょう。
イタリア語でアズーロは空色、マローネは栗色で、この2つの色を合わせたコーディネートを言います。ところが色相環の考え方からすると、この二色は補色関係、馴染みにくい色とされているんです。
昔は禁忌だったこの組み合わせ、目立ちたがりやのイタリア人がコーディネートに取り入れ始めたことで、定番となる色組みの一つになります。
一般的にはネイビーの分量を多めにすると自然な組み合わせになりやすいのですが、今回はベージュ多めの難易度高いコーディネートにしてみました。
ベージュは大人っぽい雰囲気が出やすく、上手に作れば、パット見でかなり目立つお洒落さんになります。ただ、ぼんやりした雰囲気にもなりやすいので、要所要所でしっかりとネイビーを入れてあげましょう。

本来この合わせなら、バッグもネイビーにしたくなるところですが、そこは引き締め効果も狙って黒に。
ネイビージャケットベースで作るアズーロ エ マローネも良いのですが、ベージュベースでこなすアズーロ エ マローネも大人の余裕が演出できて挑戦したいコーディネートの一つです。
一流品で揃えると、やっぱり気持ちが良いものです。
INCOTEXのドレスパンツとしてjediaでは初の取り扱いとなるベージュのドレススラックス。N35という美脚モデルですが、特にこれ凄いのが撥水加工されていること。
汚れ知らず、雨知らずの撥水加工された美脚スラックス。

突然の雨にも強く、そしてトマトソースにも強い、撥水加工されたドレスパンツです。
以前も撥水加工されたモデルは出て、好評でしたが、その時はもう少しツイルのような固いイメージでしたが、今回の撥水加工は、よりウールライクな柔らかい仕上がり。レベルアップしています。
ネクタイは春らしい明るいアズーロをチョイス。しかもこれ、TIE YOUR TIEとm's braqueのコラボモデルでして、セッテピエゲという作りになっており、芯地が無く、まるでスカーフを巻いているような色気ある雰囲気に仕上がります。
TIE YOUR TIEとm's braqueがタッグを組んだ。

もちろんセッテピエゲ。芯地がなく、生地を手作業で7つの織り込む作り方が特徴。柔らかいスカーフのような雰囲気になる。
そして今回のコートはjediaが昨シーズンから推しているsealup(シーラップ)。本物を知り尽くした大人の男性にこそ選んで欲しいコートですが、実はこれベージュの展開もあります。なので、全く逆の色合わせも、実は可能です。お手持ちのアイテムと相談して、ご検討を。
--
Jediaでは、新入荷やお得情報をTwitterやFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by mori |
- 関連キーワード
- sealupINCOTEXm's braquebarba
最新のニュース
-
-
【お悩み解決!】シャツの下にインナーは着るべき?着ないべき!?お洒落な人はどうし...
2025.04.18
-
【おしゃれ時短術】楽してキマるジャージセットアップ2選!着こなしのコツを押さえる...
2025.04.15
-
【初心者必見!】40代からのお洒落に関するお悩みをプロが解決します!まずは、M6...
2025.04.12
-
【全部見せ!】春から着るべきカットソー!3選&コーデ8連発!
2025.04.10
-
RELATED NEWS
NEWS RANKING
-
YouTube【もうコレしか着られない!】今我々が選ぶべきシャツはエリッコフォルミコラ!ナポリ仕立ての極上シャツの秘密と着こなし術!2025.02.08
-
YouTube【重大なお詫び】今度についてご報告。このままで良いのか、すごく悩んだ結果・・・。2025.02.18
-
YouTube【大人トート】子どもっぽく見えがちなトートバッグを大人っぽくこなす術!40代が持つべきバッグ!!2025.01.31
-
YouTube【徹底解説】"着回し力最強!"と名高いパンツを素材から深堀り!”今”の季節に最適なパンツが絶対わかります!2025.03.05
-
YouTube【本当の先物買い!】マストバイアイテム!で学ぶ春からの着こなしスタイルブック!2025.03.12