TOKYOlife(東京ライフ)

TOKYO WHEELS TOKYO WHEELS

  1. TOKYOlife
  2. ニュース一覧
  3. 単純にかっこいいんです、SPD-SLシューズって。

UPDATE:2020.09.09

GIRO(ジロ)のSPD-SLシューズ

単純にかっこいいんです、SPD-SLシューズって。


かつて「ビンディングシューズ」とは、早く走るためだけの”ギアのような存在”として捉えられることも少なくありませんでした。

しかし、3~4年前からRaphaなどのカルチャー系サイクリストが”ファッション”という視点を入れてきたことで、ロードバイク界に少しずつ変化が見られるように。

これによりビンディングシューズに対してデザイン性が求められるも、感度の高い自転車乗りを納得させる一足がなかったのです。

そんな中登場したのが、GIRO(ジロ)のEMPIRE ACC(エンパイアACC)。現在アップデートされ、「New EMPIRE」として展開しています。


誕生当時、エンパイアACCを履いた選手がプロレースに出場。「あの選手が使ってるシューズはなんだ!?」と、大きな話題になりました。その後は売り切れ続出にて、数ヶ月先まで入荷待ちの状態。お店に在庫が並ばないことの方が多かったんですよ。


目次
1.ギアを感じさせない、キレイ顔。
2.シューレースである理由。
3.そもそも「SPD-SL」ってなんだ?


ギアを感じさせない、キレイ顔。


ビンディングシューズといえばラチェットやBOAダイヤルが当たり前な中、時代をさかのぼるような紐タイプのビンディングシューズ。現代のサイクルシーンからは想像できない、古典的なデザインに多くの自転車乗りが衝撃を受けたのです。

さらには、光沢を抑えたマットな質感、デザインはロゴのみ最小限に抑え、野暮ったさのないすっきりとした形状。これまでのビンディングシューズにはなかったルックスが、より新鮮な印象を与えました。


良い意味でスポーツテイストの薄まる潔いワントーン。通常のビンディングシューズよりも一般的なスニーカーに近い見た目なので、どんなコーデにもすんなりマッチします。汎用性は相当高いですよ。

近年サイクルジャージもコンパクトでスタイリッシュなデザインが主流となっているだけに、エンパイアシューズを合わせるとバシっと決まる。TOKYO WHEELSでの人気ブランド、Isadore(イザドア)velo spica(ヴェロ スピカ)PAS NORMAL STUDIOS(パスノーマルスタジオ)なんかがまさにそう。

Isadore(イザドア)


velo spica(ヴェロ スピカ)


PAS NORMAL STUDIOS(パスノーマルスタジオ)


ライドがメインって日には走れるシューズを選びたいし、寄り道をしない自転車通勤などではSPD-SLシューズが断然有効。タイムが上がると、通勤時間も短縮できますからね。

SPDシューズに不満はないけど、長距離ライドでの効率は上げたい。ルックス重視で、とにかくかっこいいのがいい。なんて方には、エンパイアシューズが最適なのです。


シューレースである理由。


エンパイアシューズにシューレースが採用された理由は、”レトロなデザインだから”というわけではありません。

ダイヤルやラチェット式のシューズには容易に着脱できるメリットがあるのですが、シューレースでは部分的な締め付けや調整が可能になり、より優れたフィット感を得ることができます。


どちらを選ぶかは正直好みもあるでしょう。わざわざ靴紐を結ばないといけない手間もありますが、シューレースにしかないフィット感を得るために、この手間もいとわない!なんて意見も多くお聞きするほど。

そんなフィット感を支えるアッパー素材には、TEIJIN(テイジン)の軽量性、通気性、柔軟性に優れたマイクロファイバーを採用。

また、GIROには3段階で調整可能なアーチサポートが付属。自分の土踏まずに合ったインソールにすることができます。


シューレースだけでなく、アッパー、アーチサポートによって、まるでオーダーメイドのような履き心地になるのです。

さらには、幅広や甲高な人向けな「New EMPIRE HV」も展開。通常の「New EMPIRE」と仕様は同じでラストのみ幅広・甲高となったモデル。




そもそも「SPD-SL」ってなんだ?


「SPDシューズ」「SPD-SLシューズ」の大きな違いは、これ以上ない自転車との一体感!とでもいいましょうか。踏んでる感をダイレクトに感じることができる仕組み。

シューズとペダルの接地面積が広く、パワーの伝達効率に優れているので、その分ペダリングのロスをなくしています。つまり、「SPD-SL」の方がより無駄な力を使わずに走ることができるということ。

またSPDシューズよりも軽量化されているのもポイント。その分足が疲れにくく、ペダリングがスムーズになります。



SPDシューズと形状は違えど、ペダルにクリートを装着したシューズをカチっとはめて、外すときはひねって外すという動作は変わりなし。すぐに慣れるので心配無用ですよ。※外す際の動作はメーカーによって異なります。

「初めてだから」「ガチじゃないから」といってSPD-SLシューズを選択肢から外すのはもったいない。エンパイアシューズを候補に入れてみてはいかがでしょうか。




GIRO(ジロ)
ビンディングシューズ【New EMPIRE】
¥38,280 (税込)


GIRO(ジロ)
ビンディングシューズ【New EMPIRE HV / 幅広、甲高設計モデル】
¥38,280 (税込)




--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報をTwitterBlogFACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!


text by sasaki <STAFF PROFILE





関連キーワード
GIROジロSPD-SLNew EMPIREビンディングシューズ

ITEM SEARCH

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...