UPDATE:2017.03.28
初めてのヘルメット選び~初心者の自転車スタイル講座その2~
被るだけで気持ちが引き締まるような、そんな相方を選ぼう。
「初めてのヘルメット選び~ヘルメット編~」の第二回目は、被るだけでモチベーションも上がるロードヘルメットを3つご紹介。本格的なスペックながらも、魅せることも忘れない。今の流れもしっかり抑えたデザインにも注目です。
あなたの"スイッチ"となるヘルメットを。
ヘルメットって、被った瞬間に「よし、走るぞ」と気持ちを切り替えるアイテムでもあるように感じます。だからこそ「仕方なく」「安全のために」なんていうよりも、「これじゃないと」と思えるお気に入りの一個を見つけて欲しい。
それこそ、カタチから入るってやつですよね。かっこいいヘルメットを被って、あの人みたいに早く走れそうな気分になることで、自分を高めることも大切なのです。それでいてサイクルジャージも引き立ててくれるような今旬ヘルメットを、3つ一挙にご紹介します。
今、一番憧れるヘルメット。
ヘルメットは顔の一部のようなもの。髪型でお洒落かどうか決まるように、ヘルメットでライドスタイルの全体が決まります。それに気付いていないサイクリストはまだまだ多く、ヘルメットだからとどこか妥協している方を見かけると「もったいない!」と思うこともしばしば。
そんな中、今ルックスで選ぶなら絶対間違いないと言われるのがPOC(ポック)のヘルメット"OCTAL RACEDAY"。
ロードレースチームのCANNONDALE-GARMIN(キャノンデールガーミン)が"OCTAL RACEDAY"と共にグリーンカラーを纏う姿に衝撃を受けた人も多いはず。この個性的なデザインは一度見ると印象に残りますよね。
POCのinstagramでの写真を見ると、色使いがうまいなと感じさせれます。それでいて、異彩を放つPOCの独特な存在感がかっこいい。
鮮やかなカラー展開が、今トレンドとされているような小物でアクセントをつけるスタイルもお得意な"OCTAL RACEDAY"。まさに今欲しいヘルメットです。
やっぱり、軽さは正義。
自転車へルメットはたったりんご1個分ほどの軽さながら、極端な前傾姿勢のためにヘルメットの重さが首や背中に影響を及ぼします。ただでさえ頭が重たいのに、それにヘルメットまで加わると疲労がたまるのもわかりますよね。
自転車ヘルメット界にて重さ200gを切ることだけでもすごいことながら、Mサイズでたった180gという脅威の軽さを誇るのがASSOS(アソス)の"JINGO"。日本人ライダーに名前がつけられただけに、「神護(JINGO)」という意味も含まれているんだとか。それを意味するかのように、これだけ軽量ながらも世界で最も通ることが厳しいといわれているヨーロッパの安全規格もクリア。
ASSOSならではの、高級感感じるホワイト×ブラックのシックなデザインは、他ブランドのジャージとも相性良し。毎シーズンウェアを新調する方にはJINGOがおすすめですよ。
スタイルアップには、頭のバランスが大事。
手に取りやすい王道の流線型フォルムながらも、出っ張りを抑えることで全体のフォルムがスタイリッシュ。ヘルメット被ったら頭が大きくなって嫌!って方には一度試して欲しい。そんな、スタイルアップも期待できるヘルメットがGIRO(ジロ)の"SYNTHE MIPS(シンセミップス)"。
名前にも入っている「MIPS」と呼ばれる多方向衝撃保護システムが注目されたことで、話題にもなったヘルメット。MIPSというのは万が一転倒してしまったとしても、外殻と内殻がズレることで外から受けた衝撃を逃がすような構造のこと。
シューズのデザイン性でも近年高く評価されているGIROですが、ルックスだけにこだわることなくヘルメットの本質の部分を決して忘れない。もちろんヘルメットに頼るだけではいけませんが、これがあるから安心して走れるというのは心強いですよね。
次回は、ヘルメット編最終回。
TOKYO Wheelsにて語らずにはいられない、あのヘルメットが登場しますよ。
▼前回の「初めてのヘルメット選び~初心者の自転車スタイル講座その1~」はこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報を
TwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
|
text by sasaki <STAFF PROFILE> |
- 最新のニュース
-
-
【東京で人気のドーナツ3選!】都内人気店のドーナツを食べ尽くすライド!これならカ...
2025.01.31
-
2025.01.31
-
【俺だけのチャリ!】10万円台で街乗りに最適なクロスバイクを作ってもらいました。...
2025.01.24
-
【初心者必見】プロが解説!レーパンの正しい選び方!その常識、間違ってるかも??
2025.01.22
-