UPDATE:2018.02.06
and wander(アンドワンダー)のバッグ
バイシクルバッグ界を揺るがす、強敵あらわる。
ライドシーンにて、"バッグ"に求めるものは「シーンに合った容量」「軽さ」「使い勝手」「デザイン」と、何一つ譲ることができません。そんなわがままな望みを全て叶えてくれるのは、and wander(アンドワンダー)かも?

街乗りシーンにてバイシクルバッグと言われると、CHROMEやMISSION WORKSHOPといったメッセンジャー文化からストリートカルチャーまで幅を広げる、ガレージブランドらしいタフでクールなバッグが思い浮かびます。
多少手荒く扱ってもへこたれない、過剰ともいえるギミックは持っているだけで男心をくすぐられることでしょう。
ですが、そんなバイシクルバッグ界を揺るがす(?!)強敵がアウトドアシーンに存在。一度その魅力を知ると最後。戻れなくなっちゃうかも。
不思議としっくりくる、and wanderの魅力。
アウトドアバッグのいいところは、なんといっても軽くて丈夫で、様々な天候にも対応するところ。容量もたくさんあるだけに、長時間重たい荷物を背負うことを考慮し、背負ったときにも負担がかかりにくいように考えられています。
これだけ聞くととても魅力的なのですが、ライドシーンとなると実用的ではないし、容量だって大きすぎます。そんな中、例外ともいえるのがand wander(アンドワンダー)の定番バッグシリーズ。
and wanderのデザイナーは、かつてパリコレにも登場するほどのブランドにて活躍していたという実力者。アウトドアシーンにて理想のウェアがない!と、作り出したのが始まりだそう。
幼い頃から自然と触れ合っていた経験や、実際に山へ行きテストを行うなど、よくある見た目だけのブランドではないのがand wanderの魅力。ジャパンブランドにしては珍しいデザイン性の高さと実践的なギミックが評価されています。
その中でも定番のbackpackは、容量30Lと大型ながらたった625gという軽さ。

ここまで軽量化できたのも、軽いながらも耐久性の高いインビスタ社のコーデュラナイロンオックスを採用しているから。車のエアバックなどにも使われているそうで、その実力は実証済み。
裏側には、通常のPUコーティングよりも6倍劣化に強いというポリカーボネートコーティングにて、生地の耐久性・耐水性をアップ。強い雨でなければ心配する必要もないでしょう。
アウトドア臭が強すぎない都会的なルックスは、TOKYO Wheelsお得意のライドスタイルにドンピシャなんですよね。
もう少しスポーティに寄せた、サイクルジャージを合わせたスタイリングにだって違和感なし。通常、ここまでスポーティになってくるとバッグと違和感を感じだすのですが、and wanderならそんなこともなく、不思議としっくりくる。
完全オフの日には、きれいめスタイルの外しにだって取り入れて欲しい。荷物が多くバッグに困った日なんかには重宝することでしょう。
トップから雨が入ってこないよう、デタッチャブルタイプの雨蓋が付いており、なんと晴れの日には前に持ってきてマップバックとして活躍することもできる。

そんなメインコンパートメントは、トップの巾着から出し入れするだけでなく、大胆に施されているフロントファスナーにてガバっと開けることも可能。荷物が多い日にも整理しやすく取り出しやすい、アウトドアシーンならではのギミックも詰め込まれており、普段使いにも大いに活躍できることでしょう。

そんな隙のないand wander。さらにmessenger bagまでも展開をしているから驚きです。
基本的な素材はbackpack同様にて、500gを切る軽さを実現。容量は20Lと、メッセンジャーバッグにて大きすぎず小さすぎないサイズにて仕上げています。今までのバイシクルメッセンジャーバッグにはない、スポーティながらもand wanderらしい洗練されたデザイン。
バイシクルメッセンジャーならではの"サブストラップ"も装備しているので、前傾姿勢時も前にズレてくることもありませんよ!

今や小さいセレクトショップにも置いているほどファッション界でも注目の高いand wanderが、ここまでライドシーンにもドはまりするなんて。今のバッグがどこかしっくりこないとお悩みの方は、一度手にしてみるといいかもしれません。
▼and wanderのバッグ一覧はこちら
--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報を
TwitterやBlog、FACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by sasaki <STAFF PROFILE> |
- 関連キーワード
- and wanderアンドワンダーバッグパックメッセンジャー
最新のニュース
-
-
【街乗り派の救世主】カフェにも入れる“走れるスウェット”の正体とは?|TOKYO...
2025.04.25
-
【これは反則!】街でも映えるサイクルウェア!Tシャツ卒業したくなるポロ、着てみた...
2025.04.23
-
【不快感ゼロ!】春夏ライドを快適にするコツ!!これを着れば春も夏も、そして冬も!...
2025.04.19
-
【最高峰!】ミニマルデザインで、ハイグレードなバックパックが欲しいならこれ1択!
2025.04.17
-
RELATED NEWS
NEWS RANKING
-
Event【ALBA OPTICS】新商品「JUMBO」4/2(水)発売開始!数量限定ノベルティプレゼント!2025.03.28
-
YouTube【最高級ウィンブレ!】サイクルリストはウィンブレ命!最軽量で最高機能!これだけを持っていればすべてうまくいく!!プロおすすめの2選!!2025.02.12
-
YouTube【今から使える春アイテム!】春ライドをお洒落に決める、街乗りスタイル3選!!寒い冬でも使える小技もご紹介!2025.02.05
-
YouTube【ヘルメット新定番】街乗りから初心者まで!ライト付きヘルメットのポテンシャルに驚くぞ!2025.02.07
-
YouTube【徹底レビュー!!】おじさんくさいボディバッグとはおさらば!高い機能性と拡張性で世界の男を虜にする今最も勢いのあるCODEOF BELLの新作を3ヶ月使って分かったこと。ANNEX KIT2025.03.05