UPDATE:2019.10.25
Fashion Holicモリのノンストップ物欲『ロンスリが欲しい。』
貴方が朝に探しているもの。それはロングスリーブカットソーではないですか?
ー寒い朝に迷わないために。
急に季節が変わり、朝シャワーをして一枚目に着るものがTシャツからロングスリーブに変わりましたね。僕もタンスの中のTシャツを少しだけ残して、ロンスリに入れ替えました。
ロングスリーブのカットソー(あるいはニットソー)は春秋は一枚で。少し季節が進めばジャケットのインナーとして。寒くなったりニットの下でベースレイヤーとして、ここからの半年間は大活躍です
今回はそんな端境期に使えるロングスリーブのご紹介です。
写真だけでは中々見分けが付きづらい使い心地。そこで今回は僕の独断と偏見にて★評価(5段階)を付けてみました。観点は次の通り。
一枚で着られる度
一枚で着てサマになるかどうか。ある意味薄手のTシャツ生地のロンスリも一枚で着れるっちゃ着れますが、この秋の肌寒い感じの雰囲気でおかしくないか、という観点です。
ジャケットのインナー度
こちらも少し起毛感があるような秋冬ジャケットの下に着てもおかしくないか。という観点です。あまりに薄手のものだと、ジャケットと違和感がでますから。
ベースレイヤー度
冬になった際に、ニットの下のベースレイヤーとして使えるかどうか、という観点です。まずは肌に優しい着心地を最も重視。装飾がついているとアンダーとしては使いにくい、などその辺りも考慮します。
Jedia取扱いをピックしてみたらかなり多くなったので二回に分けることにしました。一回目は「比較的薄手のインナー使いにも使えるもの。」で、二回目は「装飾されていて一枚利用を想定されているもの。」です。
まずは日本人の体型に最も合うように設計されていると思われるthree dotsから。薄手の物は二モデルあります。
リングスパンコームドコットン クルーネックロングカットソー【Josh/ジョシュ】 ¥11,000
まずはリングスパンコームという生地。リブっぽい編地で伸びが良いです。なので着心地は非常に良し。ただリブ編みってともすると下着っぽい雰囲気を醸し出します。この辺りは着心地の良さと見た目、どちらを取るか、といった感じかな。
ただやっぱり着心地は最高です。見た目もthree dotsらしく下着らしさをうまく隠すデザインにしてあるのは良い感じです。
リブ編みなので、若干体へのフィット感が高く、アンダーウェア感が多少ある。ただ下記のようにインナー使いでも違和感はさほど無い。
レザーのようにタイトなフィッティングで中でのもたつきをもたせたくないような物であれば逆にベストな選択とも言えるかも。
一枚で着られる度 ★★
ジャケットのインナー度 ★★
ベースレイヤー度 ★★★★★
続いてこちら。
サンデッドジャージー クルーネックロングカットソ- ¥15,400
スリードッツお得意にサンデッドジャージのロンスリですね。夏にはこれのショートスリーブに散々お世話になった方も多いハズ。
スリードッツのアイコニックな生地だけの触り心地と一枚でも使える素材感のバランスは群を抜いています。イメージとしては夏のTシャツの生地を少し厚くした感じなので、普通に一枚で着ることができます。(秋冬の素材感あるパンツとかだと若干の違和感がでるかも。)
リブ編みほどの着心地の良さは無いもののモッチリとした独自の生地はこれはこれで良し。リブじゃない分、ウエストのシェイプがかからないので一枚使いがしやすい理由でもあります。
程よい緩さがあるので、タックインしてブラウジングする今っぽい着こなしもOK。インナー設計されているけど、かなり自由度高く一枚でも使えるスグレモノです。
一枚で着られる度 ★★★
ジャケットのインナー度 ★★★
ベースレイヤー度 ★★★★★
クルーネック シルクタッチコットン ロングTeeシャツ ¥9,900
まずはマジェスティックについて。元々はフィラチュールドリオンとかマジェスティックオムだとか名前を変えてJediaもといJedia無き時代から取り扱いをしていたブランドです。
当時から高い評価だったのですが、その名前の変遷からもわかるようにブランド側のオペレーションがガタガタしており、取り扱いをやめた経緯があります。この度しっかりとした代理店がついて再開されたので、Jediaでも取り扱いを再開したわけです。
昔からのファンの方が覚えていてくれたのか、再開するやすごい人気で売れています。(本当に有難うございます!覚えていてくれたんですか??)
このマジェスティックはどこかフランスの香りがする作りが良いです。正直日本人に合ったフィッティングという意味ではthree dotsの方が優れているように感じます。マジェスティックのほうが生地がゆるい感じするし、袖丈も若干長めな気がします。
でもそのインポートっぽい感じに惚れる気持ちは凄くよくわかります。カットソーって洗って着込んでいくうちに馴染んでいきますしね。
ということでスタイルを。
ちょっと緩めの雰囲気伝わるでしょうか。これがフランスのエスプリです。このシルクタッチはまさしくシルクのような触り心地、すこしマーセライズされたような光沢感もあります。
精緻すぎるものよりも、すこし隙を見せるぐらいが魅力的ってことですね。
先程レザーとはタイトに、と言いましたが、この緩さまで格好良さ=余裕?に見えるのはマジェスティックの凄い所です。
一枚で着られる度 ★★★
ジャケットのインナー度 ★★
ベースレイヤー度 ★★★★
お次はこちら。
クルーネック デラックスコットン ロングTeeシャツ ¥9,900
こちらはデラックスコットン、触り心地はシルクタッチと同じぐらいの気持ちよさですが、こちらの方が若干だけカジュアル感が強いです。
少しだけゆるいシルエットはフェミニンなロングカーデとの相性も抜群ですね。
一枚で着られる度 ★★★
ジャケットのインナー度 ★★
ベースレイヤー度 ★★★★
最後はこちら。
クルーネック コットンカシミア ロングTeeシャツ ¥14,300
マジェスティックお得意のカシミア混です。僕もこのシリーズは持っていますが、カシミアで温かいという効果は多少ありますが、それよりも肌触りの滑らかさ、柔らかさが半端ないです。
また恐らく混合糸による染めムラでしょうか、メランジのような色出しも独特の表情があり◎です。
高級なカットソーを着る、という満足度が最も高いシリーズです。
一枚で着られる度 ★★★★
ジャケットのインナー度 ★★★
ベースレイヤー度 ★★★★
リブ編みヘンリーネック L/Sカットソー【KARL-HEINZ/カールハインツ】¥14,300
もう多くは語りません。男の名品という本が出れば確実にラインナップされるシーサーのヘンリーネック。(あと何気に下着もすごい人気。僕も半分以上はここの下着です。)
three dotsで紹介したリングスパンと同じくリブ編みですが、レベルが違います。(ごめんなさい、three dotsさん。)長い歴史で培われた技術で体にフィッティングするリブ編みは芸術品のレベル。
またリブ編みの弱点であるアンダーウェアっぽさをボタンを貝ボタンにしたり、切り替えデザインにしたりでドレスアイテムまで昇華させたのものシーサーです。
一時期シーサーブームが起きて激売れしましたが、今は淡々と売れる感じ。もっと売れてもいいのに、と思います。
シャツでも着ているような高級感は余人を持って代えがたい。
みんな大好きなZANONEのCHIOTOとも最高の相性です。着心地良し、インナー使い良しのオールマイティ型です。
一枚で着られる度 ★★★★
ジャケットのインナー度 ★★★★
ベースレイヤー度 ★★★★
つづいてはクルーネット型。
リブ編みクルーネック L/Sカットソー【KARL-HEINZ/カールハインツ】 ¥13,200
こちらもリブ編みで着心地最高です。貝ボタンや襟裏の切り返しなどの凝った仕様はありませんが、十分極上な体験ができます。
一枚で着られる度 ★★★
ジャケットのインナー度 ★★★
ベースレイヤー度 ★★★★★
ピマコットン クルーネックカットソー ¥23,100
イタリア人サイズって日本人に近いですよね、としか言いようのないグッドなフィッティング。
イタリアらしいセンスもそうですが、このフィッティングの良さもZANONEを支える人気の秘密です。
首がしっかり詰まっていてデコルテを不用意に見せることが無く、少し年を感じ始めたJedia世代もスマートに着こなすことができます。
今回のバージョンは洗いがかかったようなフェード感もあり、いろいろと活躍しそうですしね。
ということで、本日はここまで。一口にカットソーと言ってもいろいろな種類がありますね。本当は種類を絞りたいと思いつつ、それぞれの良さがあるので、皆様も研究を深めてみてください。
近日中に
装飾されていて一枚利用を想定されているもの。編
をお送りします。
(リリースしたのでリンク貼りました。10/26追記)
他にも紹介しきれないネタが沢山あります。サブコラムとしてモリBLOGなどで書いていきたいと思います。またInstagram(Minor5)もやってますので、こちらも是非フォローお願いします!
--
Edit By Minoru Mori
急に季節が変わり、朝シャワーをして一枚目に着るものがTシャツからロングスリーブに変わりましたね。僕もタンスの中のTシャツを少しだけ残して、ロンスリに入れ替えました。
ロングスリーブのカットソー(あるいはニットソー)は春秋は一枚で。少し季節が進めばジャケットのインナーとして。寒くなったりニットの下でベースレイヤーとして、ここからの半年間は大活躍です
今回はそんな端境期に使えるロングスリーブのご紹介です。
使える用途でランキング。
写真だけでは中々見分けが付きづらい使い心地。そこで今回は僕の独断と偏見にて★評価(5段階)を付けてみました。観点は次の通り。
一枚で着られる度
一枚で着てサマになるかどうか。ある意味薄手のTシャツ生地のロンスリも一枚で着れるっちゃ着れますが、この秋の肌寒い感じの雰囲気でおかしくないか、という観点です。
ジャケットのインナー度
こちらも少し起毛感があるような秋冬ジャケットの下に着てもおかしくないか。という観点です。あまりに薄手のものだと、ジャケットと違和感がでますから。
ベースレイヤー度
冬になった際に、ニットの下のベースレイヤーとして使えるかどうか、という観点です。まずは肌に優しい着心地を最も重視。装飾がついているとアンダーとしては使いにくい、などその辺りも考慮します。
Jedia取扱いをピックしてみたらかなり多くなったので二回に分けることにしました。一回目は「比較的薄手のインナー使いにも使えるもの。」で、二回目は「装飾されていて一枚利用を想定されているもの。」です。
日本人好みのフィッティング three dots。
まずは日本人の体型に最も合うように設計されていると思われるthree dotsから。薄手の物は二モデルあります。
リングスパンコームドコットン クルーネックロングカットソー【Josh/ジョシュ】 ¥11,000
まずはリングスパンコームという生地。リブっぽい編地で伸びが良いです。なので着心地は非常に良し。ただリブ編みってともすると下着っぽい雰囲気を醸し出します。この辺りは着心地の良さと見た目、どちらを取るか、といった感じかな。
ただやっぱり着心地は最高です。見た目もthree dotsらしく下着らしさをうまく隠すデザインにしてあるのは良い感じです。
リブ編みなので、若干体へのフィット感が高く、アンダーウェア感が多少ある。ただ下記のようにインナー使いでも違和感はさほど無い。
レザーのようにタイトなフィッティングで中でのもたつきをもたせたくないような物であれば逆にベストな選択とも言えるかも。
一枚で着られる度 ★★
ジャケットのインナー度 ★★
ベースレイヤー度 ★★★★★
続いてこちら。
サンデッドジャージー クルーネックロングカットソ- ¥15,400
スリードッツお得意にサンデッドジャージのロンスリですね。夏にはこれのショートスリーブに散々お世話になった方も多いハズ。
スリードッツのアイコニックな生地だけの触り心地と一枚でも使える素材感のバランスは群を抜いています。イメージとしては夏のTシャツの生地を少し厚くした感じなので、普通に一枚で着ることができます。(秋冬の素材感あるパンツとかだと若干の違和感がでるかも。)
リブ編みほどの着心地の良さは無いもののモッチリとした独自の生地はこれはこれで良し。リブじゃない分、ウエストのシェイプがかからないので一枚使いがしやすい理由でもあります。
程よい緩さがあるので、タックインしてブラウジングする今っぽい着こなしもOK。インナー設計されているけど、かなり自由度高く一枚でも使えるスグレモノです。
一枚で着られる度 ★★★
ジャケットのインナー度 ★★★
ベースレイヤー度 ★★★★★
フランスのエスプリ MAJESTIC FILATURES。
マジェスティックからは3モデル。生地違いです。クルーネック シルクタッチコットン ロングTeeシャツ ¥9,900
まずはマジェスティックについて。元々はフィラチュールドリオンとかマジェスティックオムだとか名前を変えてJediaもといJedia無き時代から取り扱いをしていたブランドです。
当時から高い評価だったのですが、その名前の変遷からもわかるようにブランド側のオペレーションがガタガタしており、取り扱いをやめた経緯があります。この度しっかりとした代理店がついて再開されたので、Jediaでも取り扱いを再開したわけです。
昔からのファンの方が覚えていてくれたのか、再開するやすごい人気で売れています。(本当に有難うございます!覚えていてくれたんですか??)
このマジェスティックはどこかフランスの香りがする作りが良いです。正直日本人に合ったフィッティングという意味ではthree dotsの方が優れているように感じます。マジェスティックのほうが生地がゆるい感じするし、袖丈も若干長めな気がします。
でもそのインポートっぽい感じに惚れる気持ちは凄くよくわかります。カットソーって洗って着込んでいくうちに馴染んでいきますしね。
ということでスタイルを。
ちょっと緩めの雰囲気伝わるでしょうか。これがフランスのエスプリです。このシルクタッチはまさしくシルクのような触り心地、すこしマーセライズされたような光沢感もあります。
精緻すぎるものよりも、すこし隙を見せるぐらいが魅力的ってことですね。
先程レザーとはタイトに、と言いましたが、この緩さまで格好良さ=余裕?に見えるのはマジェスティックの凄い所です。
一枚で着られる度 ★★★
ジャケットのインナー度 ★★
ベースレイヤー度 ★★★★
お次はこちら。
クルーネック デラックスコットン ロングTeeシャツ ¥9,900
こちらはデラックスコットン、触り心地はシルクタッチと同じぐらいの気持ちよさですが、こちらの方が若干だけカジュアル感が強いです。
少しだけゆるいシルエットはフェミニンなロングカーデとの相性も抜群ですね。
一枚で着られる度 ★★★
ジャケットのインナー度 ★★
ベースレイヤー度 ★★★★
最後はこちら。
クルーネック コットンカシミア ロングTeeシャツ ¥14,300
マジェスティックお得意のカシミア混です。僕もこのシリーズは持っていますが、カシミアで温かいという効果は多少ありますが、それよりも肌触りの滑らかさ、柔らかさが半端ないです。
また恐らく混合糸による染めムラでしょうか、メランジのような色出しも独特の表情があり◎です。
高級なカットソーを着る、という満足度が最も高いシリーズです。
一枚で着られる度 ★★★★
ジャケットのインナー度 ★★★
ベースレイヤー度 ★★★★
質実剛健、ドイツの確かな物作り Schiesser。
こちらも固いファンが存在するブランドから、Schiesserのヘンリーネックです。リブ編みヘンリーネック L/Sカットソー【KARL-HEINZ/カールハインツ】¥14,300
もう多くは語りません。男の名品という本が出れば確実にラインナップされるシーサーのヘンリーネック。(あと何気に下着もすごい人気。僕も半分以上はここの下着です。)
three dotsで紹介したリングスパンと同じくリブ編みですが、レベルが違います。(ごめんなさい、three dotsさん。)長い歴史で培われた技術で体にフィッティングするリブ編みは芸術品のレベル。
またリブ編みの弱点であるアンダーウェアっぽさをボタンを貝ボタンにしたり、切り替えデザインにしたりでドレスアイテムまで昇華させたのものシーサーです。
一時期シーサーブームが起きて激売れしましたが、今は淡々と売れる感じ。もっと売れてもいいのに、と思います。
シャツでも着ているような高級感は余人を持って代えがたい。
みんな大好きなZANONEのCHIOTOとも最高の相性です。着心地良し、インナー使い良しのオールマイティ型です。
一枚で着られる度 ★★★★
ジャケットのインナー度 ★★★★
ベースレイヤー度 ★★★★
つづいてはクルーネット型。
リブ編みクルーネック L/Sカットソー【KARL-HEINZ/カールハインツ】 ¥13,200
こちらもリブ編みで着心地最高です。貝ボタンや襟裏の切り返しなどの凝った仕様はありませんが、十分極上な体験ができます。
一枚で着られる度 ★★★
ジャケットのインナー度 ★★★
ベースレイヤー度 ★★★★★
定番と革新、ここは外せない ZANONE。
Jediaで最も人気が高く、ファンも多いブランド、ZANONE。ここのカットソーも外せませんね。(とはいえ在庫が僅少なので、最後に軽く。。。)ピマコットン クルーネックカットソー ¥23,100
イタリア人サイズって日本人に近いですよね、としか言いようのないグッドなフィッティング。
イタリアらしいセンスもそうですが、このフィッティングの良さもZANONEを支える人気の秘密です。
首がしっかり詰まっていてデコルテを不用意に見せることが無く、少し年を感じ始めたJedia世代もスマートに着こなすことができます。
今回のバージョンは洗いがかかったようなフェード感もあり、いろいろと活躍しそうですしね。
ということで、本日はここまで。一口にカットソーと言ってもいろいろな種類がありますね。本当は種類を絞りたいと思いつつ、それぞれの良さがあるので、皆様も研究を深めてみてください。
近日中に
装飾されていて一枚利用を想定されているもの。編
をお送りします。
(リリースしたのでリンク貼りました。10/26追記)
他にも紹介しきれないネタが沢山あります。サブコラムとしてモリBLOGなどで書いていきたいと思います。またInstagram(Minor5)もやってますので、こちらも是非フォローお願いします!
--
Edit By Minoru Mori
- 最新のニュース
-
-
【大人トート】子どもっぽく見えがちなトートバッグを大人っぽくこなす術!40代が持...
2025.01.31
-
2025.01.31
-
FASHION SNAP in PITTI UOMO 107 Best stre...
2025.01.30
-
【マストバイ★ニット!】見逃したらダメ!今から春先まで大活躍する"レインウール"...
2025.01.24
-
NEWS RANKING
-
MOREセール、開催します。2025.01.31
-
YouTube【至極の1着】オヤジ世代こそ似合うブルゾン!相性抜群の着回し術をご紹介!2024.12.25
-
YouTube【40代50代必見!】もう服選びに迷わない!オヤジ世代を救う!最強のフルジップニット選び方&着こなし完全ガイド2024.12.18
-
YouTube【異次元の快適さ】チノパンはもう古い?最強すぎるサテンスウェット!楽ちんなのにオシャレに見せる方法!2024.12.20
-
YouTube【冬→春のお洒落術】今買って今使えて、春先まで着られるアウター!やっぱり季節先取りは洒落感が段違い!着回しコーデも紹介!!2025.01.22