TOKYOlife(東京ライフ)

TOKYO WHEELS TOKYO WHEELS

  1. TOKYOlife
  2. ニュース一覧
  3. 進化を見よ、これが令和のサイクルパンツだ。

UPDATE:2020.01.08

TOKYO WHEELS with SHINICHIRO ARAKAWA(トウキョウウィールズウィズシンイチロウアラカワ)のエルゴノミックライドカーゴパンツ

進化を見よ、これが令和のサイクルパンツだ。


自転車にて最も大事なのは、エンジンとなる「足」。ビブやボトムス選びが、ライドに直接影響する大事なポイントとなります。だからこそ、近年のビブショーツの進化は凄まじいもので。

ASSOS(アソス)のビブショーツといえば、50kmを超えてもお尻が痛くならないパッド、前傾姿勢にもしっかりお尻についてくるショーツ、肩にめり込まないストラップ。細部まで作りこまれており、”S9シリーズ”になったことでより優れた性能を見せています。
≫参考NEWS「『自転車乗りをダメにするビブショーツ』について、お話を聞いてきました。

しかし、街乗り系サイクルパンツだって負けていませんよ?ビブショーツ同様に進化を感じられるのが、”エルゴノミックライドカーゴパンツ”です。



TOKYO WHEELS with SHINICHIRO ARAKAWAといえば、クロップドタイプの”アラパン”の存在が大きいかと思いますが、こちらはそのロングver。通年穿けるロングパンツが欲しいというお声から誕生しました。


エルゴノミックといえば、「エルゴノミクス=人間工学」のこと。

通常は生地のストレッチ性や、膝にタックをつけることで立体感を出すことが多いですが、これは細部まで筋肉の動きに合わせた複雑な立体形状にて作られているんです。そのため、ハンガーに吊るした際も真っ直ぐになることなく、曲がっているというわけ。

ペダリング時に膝のつっぱりが一切なく、スムーズに足を曲げることができる。作りだけを見るとパフォーマンスウェアに近い本気度を感じられるはず。


もちろん生地自体にも程よいストレッチが効いているので、さらにライドをアシストしてくれます。

生地の目が詰まっている分、軽い撥水性を持ち、ポケットの裏地はメッシュ地になっているので汗でもべたつきにくい。


さらには、ロング丈だからこその”裾のベルクロ”仕様や、斜めに付けることでアクセスしやすいよう考えられた”サイドのポケット”も装備。


アラパンでも施されているウエストのサイズ調節用のボタンは、ロングタイプでも引き続き採用しています。


この本気さは”街乗り”という枠からハミ出しちゃっているのかもしれませんが、見た目はあくまで”街乗り”。スポーツに落としすぎないのは、SHINICHIRO ARAKAWAの成せるワザ。
≫参考NEWS「全てが計算された、作品のようなサイクルパンツ。そのルーツを辿ってみた。



一見細身のカーゴパンツのようで、よくみると不規則な構成がモードな存在感を放つ一本。街乗りウェアの進化を、ぜひみなさんのライドで感じて欲しいです。



TOKYO WHEELS with SHINICHIRO ARAKAWA
エルゴノミックライドカーゴパンツ
¥24,200 (税込)




TOKYO WHEELS with SHINICHIRO ARAKAWAのアイテム一覧はこちら
--
TOKYO WHEELSでは、新入荷やお得情報を
TwitterBlogFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!


text by sasaki <STAFF PROFILE



関連キーワード
TOKYO WHEELS with SHINICHIRO ARAKAWAトウキョウウィールズウィズシンイチロウアラカワエルゴノミックライドカーゴパンツアラパン

ITEM SEARCH

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...