UPDATE:2020.04.10
自転車通勤におすすめのアイテム。
自転車通勤を始めるのに必要な”3つの装備”。

今、改めて注目されている「自転車通勤」。
新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく緊急事態宣言が行われ、テレワークとなった方がさらに増加したことでしょう。しかし、自宅で仕事ができる方は限られており、今日も朝から電車に乗って会社に出勤している方だって少なくありません。
今こそ通勤手段を自転車に変えるタイミング。電車での密集・密閉・密接の「3密」を防ぎ、ダイエットや休日の運動不足も解消。走る楽しさに目覚めたときには、一石三鳥となるでしょう。
そんな自転車通勤をこれから始めたいという方のために、今回は”自転車通勤を始めるのに必要な3つの装備”についてのお話しです。ぜひ参考にしてくださいね。
その①:命を守る「ヘルメット」。
交通事故により最も死に至りやすいのは、頭部の損傷。ヘルメットを正しく着用すると、頭部損傷による死者は1/4にまで減少するというデータも出ているほどで、命を守るという上では欠かせないアイテムです。
ヘルメットは髪型崩れるし見た目が嫌だという人もいますが、自転車ヘルメットはベンチレーションが多いのでバイクのヘルメットほど髪がぺちゃんこになったり、ムレも少ない。
近年はデザイン性の高いヘルメットが増えたり、自転車人口増加により”サイクルヘルメット姿”に抵抗がなくなっている人も増えていますしね。
そんな中でもおすすめのヘルメットは、やはりGIRO。
TOKYO WHEELSでも人気のAETHER MIPS AF / SYNTHE MIPS AF / SYNTAX MIPS AFの3型は、「アジアンフィットで被りやすい」「キノコにならない」「多方向衝撃保護システムMIPSを搭載している」という最強スペックの持ち主。休日はサイクルジャージでロングライドも楽しみたいという方にも、兼用できて使いやすいです。
≫3型の違いについて、詳しくはこちら「GIRO(ジロ)のMIPSモデル3種、あなたはどれを選ぶ?」
ゆるポタ派の方には、moca(モカ)のkumoa(クモア)がいいでしょう。ジャパンブランド&ジャパンメイドならではの、日本人の頭の形に合うように作られたヘルメット。
ヘルメットを被った際の”いかにも感”を払拭してくれるバイザー(ツバ)が付属。これがあるとないでは印象が大きく変わりますからね。バイザーを外せば、手持ちのキャップも被れます。
このバイザーにはワイヤーが入っており、ワークキャップのように形の調整が可能。ナイロンとレザーの二種類から選べたりと、被ったときの見た目にもこだわっています。
強度に関しても、MTBのダウンヒル競技等で使われるハードシェルタイプを採用。最高グレードの超高耐衝撃性AESで外側を覆うことで、ライドシーンだけじゃなく災害時にも使用ができるように。いざという時にも役立つアイテムです。
≫参考NEWSはこちら「探していたのは、普段着に丁度いいヘルメット。」

GIRO
ヘルメット【SYNTAX MIPS AF】
¥17,380 (税込)

moca
kumoa(クモア) ヘルメット
¥10,450~11,550 (税込)
その②:盗まれないための「サイクルロック」選び。
お次は、悪い人から自転車を守るための鍵。休日のロングライドにもお使いのモノがあるかと思いますが、自転車通勤では使い分けることをおすすめします。
それも、駐輪する状況が異なるため。先日も自転車ロックについてのNEWSにてお話しさせてもらった通り、駐輪場などにて3時間以上置いておく場合は、よりセキュリティレベルの高いものを選ぶ必要があります。
一番オススメなのは、U字ロックにてフレームと地球ロックする方法。さらに、そのフレームに絡めてホイールを施錠することもお忘れなく。
≫詳しくはこちらのNEWSにて「盗難から愛車を守る!おすすめの自転車ロック7選。」
鍵は、強度と値段と重さが比例します。自転車にかかったお金の10分の1かけるといい。なんてお話しも聞くほど。
もし、重たくて持ち運ぶのが嫌という方は、背負っているバッグではなく自転車に取り付けるサドルバッグに入れるといい。体への負担がかなり軽減されますよ。
また、部外者は入れない会社のオフィス内に自転車を置く方は、そこまでのセキュリティは必要ありません。こういった軽量なチェーンロックなどで十分でしょう。
もし最悪の事態が起きても、ABUS(アブス)には「ABUS 盗難見舞金制度」という制度あります。
ABUSロックを正しく取り付けた状態で盗難に遭われた場合、新車購入代金に対する見舞金を支払ってもらえるというもので、この制度を受けるためには、
◆ABUSが定めるセキュリティレベルが「5~15」のサイクルロックであること。
◆サイクルロック購入後2週間以内に「ABUS盗難見舞金WEBサイト」にて車体登録をする必要があります。
その後盗難にあった場合にはどうすればいいのか、対象不可のバイクについてもこちらのサイトに詳しく書いているので、購入前に是非チェックしてください。
≫参考サイト「ABUS 盗難見舞金制度」
WEBサイトに登録とかって少し手間に思うかもしれませんが、盗難された際に最大12万円手に入るかもしれないと考えたら、絶対にしておくべきですよね。

ABUS
ケーブル+U字ロック【ULTRA MINI 410/150 SH+Cobra】
¥8,778 (税込)

ABUS
鍵式チェーンロック【1500/110㎝】
¥2,629 (税込)
その③:2つの効果をもたらす「ライト」。
ライトはただ「暗い道を照らすため」だけでなく、「歩行者や車から気付いてもらうため」の役割もあります。テールライトはまさにそのためですよね。
そこでライトを選ぶ基準となってくるのが明るさ(ルーメン)です。「真っ暗な道を通る」、「速い速度で走る」という方は、最低でも600〜1000ルーメン程度はあった方が安全でしょう。
街灯が多く、人の多い道で1000ルーメンのライトをハイモードで使うのはNG。明るければいいというわけでなく、状況によって明るさを変える配慮も必要です。
街灯が多い道がほとんどだという方は、KnogのBlinderライトがおすすめ。これまで80ルーメンだったのが、なんと200ルーメンにパワーアップ。明るさが物足りないなと感じていた方にも納得してもらえるはず。
デザインも一新され、ポップで洒落感のあるものへアップデート。
シリコンバンドにて着脱しやすく、様々な自転車に着用が可能。USBの充電式なので、仕事中に充電しておけばOK。電池が減ってくると、赤ランプにて知らせてくれるので安心ですよ。

Knog
ユニークフラッシュLEDライト【Blinder Black Front】
¥4,939 (税込)

Knog
ユニークフラッシュLEDライト【Blinder Black Rear】
¥4,939 (税込)
--
TOKYO WHEELSでは、新入荷やお得情報を
TwitterやBlog、Facebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by sasaki <STAFF PROFILE> |
最新のニュース
-
-
【これは反則!】街でも映えるサイクルウェア!Tシャツ卒業したくなるポロ、着てみた...
2025.04.23
-
【不快感ゼロ!】春夏ライドを快適にするコツ!!これを着れば春も夏も、そして冬も!...
2025.04.19
-
【最高峰!】ミニマルデザインで、ハイグレードなバックパックが欲しいならこれ1択!
2025.04.17
-
【最先端!】ロードバイクのアイウェア、これを使っておけば間違いなし!大人気のAL...
2025.04.15
-
RELATED NEWS
NEWS RANKING
-
Event【ALBA OPTICS】新商品「JUMBO」4/2(水)発売開始!数量限定ノベルティプレゼント!2025.03.28
-
YouTube【最高級ウィンブレ!】サイクルリストはウィンブレ命!最軽量で最高機能!これだけを持っていればすべてうまくいく!!プロおすすめの2選!!2025.02.12
-
YouTube【今から使える春アイテム!】春ライドをお洒落に決める、街乗りスタイル3選!!寒い冬でも使える小技もご紹介!2025.02.05
-
YouTube【ヘルメット新定番】街乗りから初心者まで!ライト付きヘルメットのポテンシャルに驚くぞ!2025.02.07
-
YouTube【徹底レビュー!!】おじさんくさいボディバッグとはおさらば!高い機能性と拡張性で世界の男を虜にする今最も勢いのあるCODEOF BELLの新作を3ヶ月使って分かったこと。ANNEX KIT2025.03.05