UPDATE:2020.04.15
オシャクソン。オザキの勝手に着やがれ! vol.64
Doucal'sのスニーカーを履いたら衝撃の事実が判明。
結論から申し上げると、履くだけで脚が長くなる歴代最高のスニーカーを見つけました。これは反則です。

脚を長くみせたいだけなんだ!
ご存じでしょうか?股下には黄金比率という計算式が存在します。
「身長×0.47」=黄金比。
「身長×0.45」=日本人平均値。
私の身長は173cm股下77cm。
黄金比の計算式に当てはめてみると「173cm×0.47=81.31cm」。
平均値の計算式に当てはめてみると「173cm×0.45=77.85cm」。
・77cm-81.31cm=黄金比-4.31cm
・77cm-77.85cm=平均値-0.85cm
平均に届かず黄金比から-4cm以上。短足が確定しました(泣)
と、ここで話を終わりにしてしまうと私がただ恥をかいているだけです。
本日は我が同胞に捧げる、魔法の美脚スニーカーをご提案いたします。これを履くと短足の私でもスラリと長い黄金の美脚になれるのです。
Doucal's(デュカルス)新作のダッドスニーカーが今春デビュー。
高級感あるレザーver.イントレverの2モデルをラインナップした新作モデル。ダッドなスニーカーもここまでくるとラグジュアリーですね。


▲ボリュームのあるアウトソールが目を引く新作モデル。

▲タン裏にゴムを付けることで抜群のフィッティングを実現。
Entre amisのスキニーデニムと抜群の相性を誇るボリューミーなスニーカーは、その「厚底」によって股下を一気に長く綺麗に見せてくれます。
例えば通常のローファーと比べてみます。
ほんのり膝下がスラリと見えませんか?多分これは気のせいじゃないんです。
ということで、実際に実測してどれくらい厚底なのか調べてみました。



0メモリが少し浮いていたので差し引きだいたい1.3cmくらい。インソールはカップ形状なので、中央の窪み部分の厚さは約1cm。
股下77cm+インソール1cm=78cm
※黄金比計算「173cm×0.47=81.31cm」
78cm-81.31cm=-3.31cm
あと3.31cmあれば股下の黄金比率に届きます。
本命は次のアウトソールです。
ただならぬオーラを発するアウトソール。実際にどれほどなのか実測してみます。


アウトソール4.5cm!!これは驚異的な合法反則ですね。
ただしデザインが一部せり出しているので、実際のインソールと設置する高さは4cmほどの位置だと思います。
つまり?
股下77cm+インソール1cm+アウトソール4cm=82cm
※黄金比計算「173cm×0.47=81.31cm」
82cm-81.31cm=+0.69cm
結論
無謀とも思えた奇跡の黄金比達成です!!その差僅か+0.69cm。
厚底に頼ってるやん!というツッコミあると思いますが、良いんです、全然かまいません。
正直かなり気分が良いです(笑)。履いた人にしか分からないスタイリングの良さは、本当に病みつきになってしまいそうです。
脚が太かったり短かったり、そのタブー事項に対して解決策を提示できる案件は非常に少ないと思います。
私のように脚にコンプレックスを抱える方、ぜひこの一足で一緒に理想の美脚へ一歩でも近づきませんか?
Jediaでは、新入荷やお得情報をinstagram @jedia_tokyoやFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!

▼【オシャクソン。オザキの勝手に着やがれ!】
Edit and text by Osyakuson Ozaki
ご存じでしょうか?股下には黄金比率という計算式が存在します。
「身長×0.47」=黄金比。
「身長×0.45」=日本人平均値。
私の身長は173cm股下77cm。
黄金比の計算式に当てはめてみると「173cm×0.47=81.31cm」。
平均値の計算式に当てはめてみると「173cm×0.45=77.85cm」。
・77cm-81.31cm=黄金比-4.31cm
・77cm-77.85cm=平均値-0.85cm
平均に届かず黄金比から-4cm以上。短足が確定しました(泣)
と、ここで話を終わりにしてしまうと私がただ恥をかいているだけです。
本日は我が同胞に捧げる、魔法の美脚スニーカーをご提案いたします。これを履くと短足の私でもスラリと長い黄金の美脚になれるのです。
股下をスラリと見せるラグジュアリースニーカー。
Doucal's(デュカルス)新作のダッドスニーカーが今春デビュー。
高級感あるレザーver.イントレverの2モデルをラインナップした新作モデル。ダッドなスニーカーもここまでくるとラグジュアリーですね。


▲ボリュームのあるアウトソールが目を引く新作モデル。

▲タン裏にゴムを付けることで抜群のフィッティングを実現。
Entre amisのスキニーデニムと抜群の相性を誇るボリューミーなスニーカーは、その「厚底」によって股下を一気に長く綺麗に見せてくれます。
例えば通常のローファーと比べてみます。
ほんのり膝下がスラリと見えませんか?多分これは気のせいじゃないんです。
ということで、実際に実測してどれくらい厚底なのか調べてみました。
~実測その1~インソールの衝撃。



0メモリが少し浮いていたので差し引きだいたい1.3cmくらい。インソールはカップ形状なので、中央の窪み部分の厚さは約1cm。
股下77cm+インソール1cm=78cm
※黄金比計算「173cm×0.47=81.31cm」
78cm-81.31cm=-3.31cm
あと3.31cmあれば股下の黄金比率に届きます。
本命は次のアウトソールです。
~実測その2~アウトソールの衝撃!
ただならぬオーラを発するアウトソール。実際にどれほどなのか実測してみます。


アウトソール4.5cm!!これは驚異的な合法反則ですね。
ただしデザインが一部せり出しているので、実際のインソールと設置する高さは4cmほどの位置だと思います。
つまり?
股下77cm+インソール1cm+アウトソール4cm=82cm
※黄金比計算「173cm×0.47=81.31cm」
82cm-81.31cm=+0.69cm
結論
無謀とも思えた奇跡の黄金比達成です!!その差僅か+0.69cm。
厚底に頼ってるやん!というツッコミあると思いますが、良いんです、全然かまいません。
正直かなり気分が良いです(笑)。履いた人にしか分からないスタイリングの良さは、本当に病みつきになってしまいそうです。
脚が太かったり短かったり、そのタブー事項に対して解決策を提示できる案件は非常に少ないと思います。
私のように脚にコンプレックスを抱える方、ぜひこの一足で一緒に理想の美脚へ一歩でも近づきませんか?
Jediaでは、新入荷やお得情報をinstagram @jedia_tokyoやFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!

▼【オシャクソン。オザキの勝手に着やがれ!】
Edit and text by Osyakuson Ozaki
- 関連キーワード
- DOUCAL'S
最新のニュース
-
-
【春アウターに迷ったら】アウトドアじゃない4つの答え
2025.04.25
-
【見た目激変】大人の男を格上げする春夏ジャケット5選+着こなし術
2025.04.23
-
【お悩み解決!】シャツの下にインナーは着るべき?着ないべき!?お洒落な人はどうし...
2025.04.18
-
【おしゃれ時短術】楽してキマるジャージセットアップ2選!着こなしのコツを押さえる...
2025.04.15
-
NEWS RANKING
-
YouTube【もうコレしか着られない!】今我々が選ぶべきシャツはエリッコフォルミコラ!ナポリ仕立ての極上シャツの秘密と着こなし術!2025.02.08
-
YouTube【重大なお詫び】今度についてご報告。このままで良いのか、すごく悩んだ結果・・・。2025.02.18
-
YouTube【大人トート】子どもっぽく見えがちなトートバッグを大人っぽくこなす術!40代が持つべきバッグ!!2025.01.31
-
YouTube【徹底解説】"着回し力最強!"と名高いパンツを素材から深堀り!”今”の季節に最適なパンツが絶対わかります!2025.03.05
-
YouTube【本当の先物買い!】マストバイアイテム!で学ぶ春からの着こなしスタイルブック!2025.03.12