TOKYOlife(東京ライフ)

TOKYO WHEELS TOKYO WHEELS

  1. TOKYOlife
  2. ニュース一覧
  3. 見た目は大事!TOKYO WHEELSがおすすめする、おしゃれな自転車ライト6選。

UPDATE:2020.06.16

おしゃれな自転車ライトをお探しの方へ。

見た目は大事!TOKYO WHEELSがおすすめする、おしゃれな自転車ライト6選。


夜間のライドにて必要不可欠な”ライト”。

道を照らすだけでなく、歩行者や自動車に自分の存在を気付いてもらうなど、安全性を高めてくれるアイテムでもあります。

そんなライト選びは「明るさ」「バッテリー」「防水」「軽さ」といった選択肢が基本ですが、TOKYO WHEELSのラインナップにて一貫しているのが「おしゃれ」であること。

機能も大事だけど、やっぱり一番は見た目が大事!そんな自転車乗りは必見ですよ。


1.Blinderシリーズ/Knog


まず欠かせないのがこちら。Knogライトの定番、Blinderシリーズです。



実はBlinderシリーズ3代目となっており、かなり改良がされています。明るさは前作の2倍、最大光量のランタイムは1.5倍、点滅パターンは8~9種という、見た目だけでなくより安全性を高めたライトとしても成長しました。

脱着式のシリコンストラップは2種用意し、様々な形状や太さに対応できるように。

ユニークに自身の存在を知らせる、Knogライトの代表といえる存在。街乗りにて十分な明るさも欲しいし、遊び心だって忘れたくない。そんな自転車乗りにぴったりのライトとなっています。

◆最大明るさ・・・200ルーメン
◆バッテリー・・・USB充電式
◆防水性・・・有
◆重さ・・・34g



Knog
ユニークフラッシュLEDライト【Blinder Black Front】
¥4,939 (税込)




2.PLUSシリーズ/Knog


こちらは世界最大のバイシクルショー「EUROBIKE 2018」にて、ユーロバイクアワードを受賞したライト”PLUSシリーズ”です。



このライトの特徴は、とにかく軽くて超コンパクト!14mm×66mmのコンパクトボディにて、重さもたったの12gという驚きの軽さ。

本体にはクリップが内蔵されており、ウェアやバック、キャップなどにも付けやすい。自転車シーン以外でのランニングや犬の散歩、キャンプなどでも大活躍します。

自転車に装着する際は、マウント部分を自転車に取り付け、マグネットにて本体ライトの脱着が可能。ちょっと自転車から離れるって時にも着脱が容易なのはノンストレスですよね。

ちなみにマグネットといっても、ガタガタ道でも外れないほどしっかりと固定されているのでご安心を。

夜道にてさらに安全性を高めたいという方は、メインライトにプラスするのもおすすめですよー!

◆最大明るさ・・・40ルーメン
◆バッテリー・・・USB充電式
◆防水性・・・有
◆重さ・・・12g



Knog
USBチャージャブル 軽量コンパクトフロントライト【 + Front】
¥2,475 (税込)




3.COBBERシリーズ/Knog


視認性に特化したCOBBERシリーズは、なんと330度もの照射角を持つLEDライト。

表面が大きくカーブされた特殊な形状をしていることで、真後ろ以外の全方位をカバー。ハンドルに取り付けた際には、眩しくならないよう”EYESAVERモード”が付いています。

ノグのライト

こちらもマウントと本体が別々となっており、マウントはエアロポストにも対応し、3種類ものOリングが付属。付ける場所には困らないですよ!

サイズは「LIL'」「MID」「BIG」の3サイズ展開。明るさも幅広いので、よく走る場所の状況にて選ぶことができます。

視認性を高めるだけでなく、この個性的な形状が空気抵抗を最小限に抑えてくれる。まさに次世代の自転車ライトというべきアイテムでしょう。

◆最大明るさ・・・110ルーメン(LIL')、320ルーメン(MID)、470ルーメン(BIG)
◆バッテリー・・・USB充電式
◆防水性・・・有
◆重さ・・・21.8g(LIL')、43g(MID)、62.2g(BIG)



Knog
LEDライト【COBBER Front】
¥6,534~10,978 (税込)




4.PLUGシリーズ/Knog


TPU素材にて柔らかい質感のボディに、名前にもなっている”PLUG(耳栓、栓)”を彷彿させるかたち。



シンプルなデザインだからこそ、車種を選ばず合わせやすい。イージーワンボタンにて手袋していても操作が簡単なので、お子様用として使うのもおすすめです。

前方だけでなく、側面からの視認性を向上させるデザインを採用しており安全性も強化。「シンプルだが、洗練されたデザインはシンプルではない。」まさに、PLUGシリーズの格言通りなライトといえるでしょう。

◆最大明るさ・・・250ルーメン
◆バッテリー・・・USB充電式
◆防水性・・・有
◆重さ・・・65g



Knog
プラグライト【PLUG Front】
¥3,839 (税込)




5.MINI DRIVE/LEZYNE


LEZYNEといえばDRIVEライトが鉄板ですよね。こちらはそんなDRIVEライトの”miniタイプ”にて、なんと日本別注限定カラー!



オリジナルとは一味違うマットな質感。LEZYNEならではのギアっぽさを残しつつ、洒落感のある色味を選んでいます。

miniといっても、DRIVEシリーズNO.1のコストパフォーマンス。街灯のない夜道でも、コンパクトなサイズからは想像できない明るさにてしっかり照らしてくれる。

LEZYNEならではのメタルボディもこのサイズ感なら存在感も強すぎずちょうどいいんですよね。

限定カラーというだけあって、今後入荷予定はなし。気になる方はお急ぎくださいー!

◆最大明るさ・・・400ルーメン
◆バッテリー・・・USB充電式
◆防水性・・・有(本体一体型バッテリー)
◆重さ・・・82g



LEZYNE
USB充電式フロントライト【Y13 MINI DRIVE 400 限定カラー】
¥4,389 (税込)




6.CLASSIC DRIVE/LEZYNE


最後はこちら、LEZYNEのフロントライト【Y13 CLASSIC DRIVE 700RUMEN】です。クラシックとついているだけあって、円柱状のかたちがスタイリッシュなライト。アルミ造形の美しさが引き立っています。



ライトパターンは8種類にて、日中の安全性を高める大光量フラッシュモード「DAY TIME FLASH」も装備。

最大700ルーメンという安心の光量に、最大95時間(15ルーメン)ものバッテリーを実現しました。一日ライドって日でも十分充電は持ってくれそうですね。

ルックス買いしても損をさせないスペックは、LEZYNEだからこそ。手に入れない理由がありませんよー!

◆明るさ・・・700ルーメン
◆バッテリー・・・USB充電式
◆防水性・・・有(本体一体型バッテリー)
◆重さ・・・124g



LEZYNE
USB充電式フロントライト【Y13 CLASSIC DRIVE 700RUMEN】
¥8,580 (税込)




--
TOKYO WHEELSでは、新入荷やお得情報を
TwitterBlogFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!


text by sasaki <STAFF PROFILE



関連キーワード
KnogLEZYNEライトおすすめ自転車ライトお洒落おしゃれ

ITEM SEARCH

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...