TOKYOlife(東京ライフ)

TOKYO WHEELS TOKYO WHEELS

  1. TOKYOlife
  2. ニュース一覧
  3. ご存知でしたか?一番使えるグローブは"春用”だってことを。

UPDATE:2021.03.31

TOKYO WHEELSの春用サイクルグローブ

ご存知でしたか?一番使えるグローブは"春用”だってことを。


みなさん、一年を通してもっとも使えるのが"春グローブ”だとご存知でしょうか。

「夏用や冬用と違って、春グローブって使えるのは3月4月だけでしょ?2ヶ月間くらい我慢すればいいんじゃない?」なんて考えは間違い。

春だけでなく秋にも使えるので、9月下旬から12月初旬までも使えることを考えると、一年通して5ヶ月ほど実動期間があるんですよね。ちょうど自転車のベストシーズンとなっているので、春グローブは使用頻度で考えても高いのです。


そこで今回は、そんな春グローブのメリットやおすすめアイテムをご紹介!TOKYO WHEELSのYouTubeチャンネルでもお話ししているので、動画で見たい方はこちらをどうぞ~。





春グローブのココが好き!


そもそも"春グローブ”の存在自体を知らないという方も少なくありません。春グローブは実用性と機能のバランスがよく、めちゃくちゃ使えるアイテムなんですよ。

操作性が高い。
寒さを凌ぐために付けていた冬グローブと違って、薄手な分シフトチェンジなどハンドル操作がしやすい特徴を持っています。

また春グローブは指先がタッチパネル対応になっているものが多く、ちょっと信号待ちをしてスマホをいじるのも気軽にできちゃいますよ。



素手より快適。
暖かくなったらグローブ自体必要ないのでは?と思っている方がたまにいらっしゃるのですが、それは大きな間違い!

パッドついていることで衝撃を吸収してくれたり、流れてくる汗を拭ったり、汗でハンドルを握る手が滑ってしまうのを防止してくれる。素手よりも、グローブを付けているほうが快適にライドを楽しめるのです。



携帯性に優れている。
保温性を高めた冬グローブは生地が厚く重量感があり、持ち運びに不便。

その点春グローブは、どちらかというと夏グローブに近い薄さ。外した際にも荷物にならず、持ち運びやすいサイズ感です。



ケガ防止。
グローブは、転倒した際の切り傷からも守ってくれます。ハンドルを握った状態で転倒することもあるので、素手だと手の甲が無防備な状態に。砂利や石の上で...なんて想像すると恐ろしいですよね。

また、春グローブは吸水速乾にも優れている分夏でも使えるのが嬉しいポイント。日焼けが気になる方は3シーズンで欠かせないアイテムとなるでしょう。


おすすめ春グローブ5選。


①ライトウェイトグローブ【Lightweight Gloves】/Cafe du Cycliste




Cafe du Cyclisteのライトウェイトグローブはとにかくフィット感の良さがポイント。

薄手のフリース素材を採用しており、着用した瞬間の柔らかさ、包み込むような感覚はクセになるでしょう。


手の平部分と、人差し指、親指、中指にはシリコン素材を施しグリップ力をアップ。人差し指の先のみタッチパネル対応となっており、グローブをしたままスマホを操作できるようになっています。

手馴染みの良いグローブをお探しの方には、是非一度試して欲しいグローブです。



Cafe du Cycliste
ライトウェイトグローブ【Lightweight Gloves】
¥4,730 (税込)




②ロングフィンガーメリノウールグローブ【GIRO D'WOOL】/GIRO




GIROの「D'WOOL」はアッパーに高機能天然素材メリノウールを採用したナチュラルな高級感と、手の平側にAX Suede™ 製パームを施したしなやかな着用感を実現。


ウールといっても薄手で適度な保温性。メリノウールならではの吸水速乾性、防臭性はもちろん、体温調整機能に優れた特徴は見逃せません。

スポーツグローブには珍しいウールならではの素材感が、パフォーマンスだけでなくカジュアルスタイルにも合わせやすい。

グローブ特有の締め付け感がなく、リラックスしてライドを楽しみたい方にもおすすめです。



GIRO
ロングフィンガーメリノウールグローブ【GIRO D'WOOL】
¥5,500 (税込)




③フルフィンガーグローブ【GIRO DND】/GIRO




先ほどの「D'WOOL」よりもパフォーマンススタイルが合う、鮮やかなカラー展開が特徴のフルフィンガーグローブ「DND」です。

指の曲げ伸ばしがしやすいよう、所々指の関節部分が割れるようになっている珍しい構造もポイントです。


親指・人差し指・中指の指先にはシリコンコーティングされており、シフトチェンジがしやすいように。手の平部分には極薄の2mmEVAパッドにて衝撃を吸収しつつ、ハンドル操作の邪魔をしません。

親指の付け根部分には吸水性の高い素材を施すことで、ライド中も汗を拭えるようになっていたりとギミックがてんこ盛り。

実はもり氏と、東日本橋店のサカモトも愛用しているグローブ。見た目も機能も妥協できない方は、DNDで決まりでしょう。



GIRO
フルフィンガーグローブ【GIRO DND】
¥4,180 (税込)




④ロングフィンガーグローブ【XNETIC TRAIL】/GIRO




お次はGIROのグローブでもトレイルシーンを想定されたグローブ「XNETIC TRAIL」。とはいえ、このルックスの高さから街乗り用としても人気なんです。

ニットといってもウェアのようなものではなく、シューズで採用されたXneticニットテクノロジーを採用。GIROグローブの中でも少しお高めですが、その分かなり手の込んだつくりになっています。


部分によって編み目の大きさを変えたり、指のサイドのみメッシュ生地にして通気性を高めたトレイルならではのつくりにも注目。これだと夏場でも活躍してくれそう。

他とはちょっと違う、お洒落グローブをお探しの方にはぜひチェックしてほしいグローブです。



GIRO
ロングフィンガーグローブ【XNETIC TRAIL】
¥6,380 (税込)




⑤フィンガーカットグローブ【Shepherd Check】/doesnotmanufact




ショートフィンガータイプゆえに夏用に近いアイテムですが、グローブ紹介となるとどうしても外せない、doesnotmanufactのフィンガーカットグローブ【Shepherd Check】です。

その理由も、スポーティすぎないカジュアルなルックスながらも本格的な機能性にあります。

アッパーにはストレッチ性、吸汗性に優れた素材がフィット感を高め、UPF50+にて夏の強い紫外線もカット。


手の平には滑りにくい素材を持ってくることでグリップ力を高め、クッションのようなパッドが厚すぎず操作性も抜群です。

doesnotmanufactといえば、ジャパンブランドのジャパンメイド。日本で作られているからこそ、日本人の手にあったサイズ感も嬉しいですよね。

外す際には、中指と薬指の内側に装備されたフィンガーフックをを引っ張るだけ。力が加わるこういった部分にこそ、縫製の丁寧さを実感させられます。

ショートフィンガーグローブ選びに迷った際、これを選んでおけば失敗しない。自転車を始めた方へのプレゼントにもおすすめですよ!



doesnotmanufact
フィンガーカットグローブ【Shepherd Check】
¥6,325 (税込)








--
TOKYO WHEELSでは、新入荷やお得情報を
TwitterBlogFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!


text by sasaki <STAFF PROFILE




関連キーワード
サイクルグローブグローブ春用ロングフィンガー

ITEM SEARCH

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...