UPDATE:2021.05.01
TOKYO WHEELSがおすすめする海外サイクルジャージ6選
お洒落サイクリストが目をつけている海外サイクルジャージ6選【Velocio(ヴェロシオ)編】

前回「お洒落サイクリストが目をつけている海外サイクルジャージ6選(Peloton de Paris(プロトン ド パリ)編)」をお送りしましたが、今回はその第二回目!2013年アメリカ・ニューイングランドにて誕生した「Velocio(ヴェロシオ)」です。
デザイン性が注目されがちですが、実は優れたパフォーマンス性を持つブランド。今回はそんなVelocioについてのエピソードや、商品をご紹介します。
TOKYO WHEELSのYouTubeチャンネルでもお話ししているので、動画で見たい方はこちらをどうぞ~。
Velocio展開のキッカケ。
TOKYO WHEELSにて、2020年より取り扱いを開始した「Velocio(ヴェロシオ)」。

アメリカのブランドながら、生産は技術の高いヨーロッパにて行うことで高品質なウェアに仕上げています。
環境保護にも力を入れており、リサイクルウェアの開発や環境にやさしい素材を採用。収益の1%を環境保護活動に寄付している唯一のサイクリングアパレルブランドです。
そんなVelocioをTOKYO WHEELSに紹介してくれたのが、“ジャックトンプソン”というプロライダー。年間5万kmを走るプロライダーで、2800kmのアドベンチャーライドもこなした鉄人です。
2018年6月末、TOKYO WHEELS大阪店の一角にオープンした『ASSOS PROSHOP OSAKA』のオープン記念に行った「ASSOS公式キャノンボールイベント」に参加。
※“キャノンボール”とは東京⇔大阪を24時間以内に完走するライド。
通常だと500kmの海沿いを行く国道1号線ルートなのですが、ジャックたちはあえて山岳を通って600kmもの道のりを24時間以内で走り切ったのです。彼のInstagram(@jackultracyclist)にもトレーニング風景を載せているのですが、すごさを実感させられます。
そんな彼がVelocioのアンバサダーを務めており、「TOKYO WHEELSで展開しない?」と声をかけれたのがキッカケでした。

あれだけの実力を持つジャックがおすすめするだけあって、開発力に優れた「Velocio」。世界最高峰のサイクルウェアブランド ASSOS(アソス)に近く、“NEXT ASSOS”のようなブランド。ストイックに走っているサイクリストたちにも納得してもらえる自信があります。
そんなVelocioを知るにはアイテムを知ってもらわないと始まらない!お次はラインナップをご紹介です。
Velocioラインナップについて。
◆動画はこちらから。※ラインナップについて「7:34」より再生されます。

最近海外のサイクルウェアブランドは、以下のようなカテゴライズでアイテム分けされている場合が多いです。
・コンセプトモデル…ブランドが最も力を入れるハイパフォーマンス。
・シグネチャーモデル…ブランドの中核。幅広いユーザーが使えるライン。
・エントリーモデル…初心者から中級者向けの入門ライン。
・その他…グラベルやトレイル、ライフスタイル向けのライン。
Velocioに関しても同様で、幅広いラインナップが特徴。どのカテゴリに属しているのかも一緒にご紹介していきます。
●コンセプトモデル…ショートスリーブジャージ「Concept Jersey」
クーリング性能に優れ、細くてタイトなシルエットによるコンプレッションが強いサイクルジャージ。かといって嫌な窮屈感やストレスはなし。長めの袖がトレンドもしっかりと抑えています。
裏地の表面が凸凹しており、肌に触れない分べたつきにくく、汗抜きしやすい素材に。
他のサイクルジャージは、胸のVelocioロゴがリフレクターなどでプリントされているのですが、コンセプトモデルのみゴールド。特別感も感じられる一枚です。
●シグネチャーモデル…ショートスリーブジャージ「Signature Jersey」
Velocioの中でも最もスタンダードな一枚で、幅広いボディタイプに対応可能なレギュラーフィットタイプ。とはいえ、やせ型のもり氏が着用してもお腹まわりの生地が余ることなくキレイに着用できる。
超軽量イタリア製フライス生地が、優れた吸湿性と通気性を発揮。これからの季節にうれしいUPF30も備えています。
シグネチャーモデルに限った仕様ではありませんが、Velocioジャージはノーカラータイプが多いのもポイント。ホームトレーニングの際、扇風機の風でバタつくストレスもありませんよ!
また、シグネチャーモデルのビブショーツはとにかく硬さがなく、優れた伸縮性が適度なコンプレッションを実現。
ビブショーツ、どれを選んだらいいのかわからないという方は、とりあえずシグネチャービブを手に取って失敗はしないでしょう。
●エントリーモデル…ショートスリーブジャージ「Foundation Jersey」
ソリッドカラーでシンプルなデザインが、ビギナーさんにも入りやすいデザイン。
Velocioラインナップの中でも手に取りやすい価格帯。といっても、よくある量産型ジャージにただプリントしたようなものとは全然違います。
生地にはイタリア製のリサイクルポリエステルを使用し、高価格帯のサイクルジャージに使用されるものと何ら変わりないスペック。軽く、驚くほど柔らかい肌触りはストレスを感じさせませんよ。
以下の3つは、どのカテゴリにも当てはまらないけど、どのシーンに着てもOK!という汎用性の高いジャージ。デザイン性も高く、人気の高いアイテムです。
●ショートスリーブジャージ【Luna Floral SE Jersey】
遠くからだとシンプルな単色ジャージのように見えて、近くに寄ると大ぶりのボタニカル柄が美しい。Special Editionの限定ジャージです。
●ショートスリーブジャージ【Breton SE Jersey】
Velocioらしいボーダーデザイン。フィッティングはレギュラーフィットながら体ラインがキレイに出るシルエット。前回紹介したPeloton de Parisのように、おしゃれジャージで100kmをゆったり走りたい方にもおすすめです。
●ショートスリーブジャージ【Ultralight Jersey】
名前の通りウルトラライトな軽さが、熱い日でもパフォーマンス性を高めてくれるサイクルジャージ。この軽さながらUPF30のUVカットを実現しています。
カジュアルな印象を与えてくれるドットデザインと、グラデーション交じりのハーフトーンが気分を高めてくれるスタイリッシュなデザインを展開しています。
●ビブショーツ【Luxe Bib Shorts】
また、どのカテゴリにも属さないロングライド向けビブショーツが、こちらのLUXE(ルクサ)Bib Shorts。
ブランドのロングライド向けビブショーツにもいえることなのですが、価格は比較的高いものが多いです。
それは、長時間のライドが快適になるようにかなり追及されて作られているから。それには優れた技術が必要になりますからね。
ホビーライダーには、コンセプトモデルのように短距離を得意とするタイプよりも、LUXE(ルクサ)のような長距離向けがぴったり。モチモチしたストレッチ性はぜひ一度体感してほしいです!
女性のみなさん、お待たせしました。
メンズジャージ同様、デザイン性の高いサイクルジャージたちも魅力ですが、それ以上に知ってほしいのがビブショーツの「FLYfreeシステム」について。
なんとストラップを下げることなく、お手洗いを済ますことができる画期的なシステムなんです。

現在TOKYO WHEELSにて取り扱っている、レディースビブショーツすべてに搭載しています。
》Velocioのレディースレーサーパンツ一覧はこちら。
またサイクルウェアを着用する際、スポーツブラなどを着用している方が多いと思いますが、こちらはサイクリング用として開発されたブラ。
生地にはイタリア製の薄くて軽くソフトタッチな素材を使用。高い吸湿発散性とサポート力を備えています。
汗が溜まりやすい中央部分にはベンチレーションを備えるなど、夏のライドも快適にします。
サイクルジmmジ以外から入る人も多いんです。
実は、サイクルジャージ以外のアイテムからVelocioを知ったという方も少なくなく、ジャケットや小物系も注目を集めています。
●レインベスト
サイクルジャージと異なり、ハイネック仕様のレインベスト。首元から雨風の侵入をしっかり防いでくれます。
レインといってますがウィンドベストとしても活躍。ウィンドジャケットじゃ暑いけどジャージ一枚では不安という日にも、レインベストを忍ばせておくと便利ですよ。
●レインジャケット
先ほどのレインベスト同様、生地には「eVent」を採用。優れた防水性を持ちながら、自転車のような運動量の多いスポーツでもムレにくい優れた透湿性。さらに背面にはベンチレーションも備えています。
直立した際に胸元が突っ張るのは、ライドポディションを想定した立体的なシルエットによるもの。サイクルジャージと合わせて用意しておきたいですね。
●ジップウォレット
隠れた人気アイテムが、こちらのジップウォレット。
ストレッチ性を持つ防水生地に、YKKアクアガード防水ジッパーを配備。現金やカードを入れておくのに便利な仕切りや、持ち運びに便利なループも装備。
コンパクトながらiPhone 6/7/8も収納できるので、最低限の手荷物をこれ一つにまとめて持ち運べます。
●フェイスマスク
マスク本体にはバイオアクティブな素材を使用した3層構造生地、イヤーループにはLUXEビブショーツにも使っている肌触りのよい生地を採用。夏場でも使いやすい通気性と、長時間つけていても痛くなりくいフィット感を両立したマスク。
スタイリッシュなルックスは自転車シーン以外でもつけたくなるでしょう。
*非医療用の為、ウイルス等の感染や拡散防止は保証されておりません。
●アームカバー
これからの時期、日焼けや疲労防止に欠かせなくなるアームカバーも展開しています。
ストレッチ性に優れた軽量素材に、UPF50+のUVプロテクション機能を搭載。
適度なコンプレッションに、グリッパーを付けないことでストレスフリー&心地よい着用感を実現したアームカバーです。
●バンダナ
こちらサイクルアイテムとしては珍しいバンダナ。約50㎝の正方形で、サイクルジャージと同じ素材で作られています。
首に巻いたり口を覆ったりと、用途は様々。夏場は水で湿らせておけば冷却効果も期待できますよ。
●ベースレイヤー
こちら100%リサイクルされたイタリア製の超軽量メッシュを使用したベースレイヤー。
他と違うのが、インナーなのにバックポケットがついていること。
ライドポイントまで車で移動した際、車のカギを入れておくなど、絶対に紛失したくないものを入れておくのにおすすめです。
自転車乗りの目線を徹底的に追求した細かい仕様の数々は驚かされるものばかり。2800kmを走るジャックが愛用するのも納得です。
知名度はまだまだですが、店頭でもじわじわと注目を高めている「Velocio」。この夏、おしゃれに走りたい方は必見ですよ!
お洒落サイクリストが目をつけている海外サイクルジャージ6選
【Peloton de Paris(プロトン ド パリ)編】

【Isadore(イザドア)編】

【Cafe du Cycliste(カフェドシクリステ)編】

【ASSOS(アソス)編】

--
TOKYO WHEELSでは、新入荷やお得情報を
TwitterやBlog、Facebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by sasaki <STAFF PROFILE> |
最新のニュース
-
-
【最高峰!】ミニマルデザインで、ハイグレードなバックパックが欲しいならこれ1択!
2025.04.17
-
【最先端!】ロードバイクのアイウェア、これを使っておけば間違いなし!大人気のAL...
2025.04.15
-
【春のロードバイク】今、何を着るべき?春〜初夏に着るサイクルジャージはこれが最適...
2025.04.11
-
【驚愕!!】このスニーカー!驚くほど軽量!怖いほど機能的!最高にオシャレなトレラ...
2025.04.09
-
RELATED NEWS
NEWS RANKING
-
Event【ALBA OPTICS】新商品「JUMBO」4/2(水)発売開始!数量限定ノベルティプレゼント!2025.03.28
-
YouTube【最高級ウィンブレ!】サイクルリストはウィンブレ命!最軽量で最高機能!これだけを持っていればすべてうまくいく!!プロおすすめの2選!!2025.02.12
-
YouTube【ヘルメット新定番】街乗りから初心者まで!ライト付きヘルメットのポテンシャルに驚くぞ!2025.02.07
-
YouTube【今から使える春アイテム!】春ライドをお洒落に決める、街乗りスタイル3選!!寒い冬でも使える小技もご紹介!2025.02.05
-
YouTube【徹底レビュー!!】おじさんくさいボディバッグとはおさらば!高い機能性と拡張性で世界の男を虜にする今最も勢いのあるCODEOF BELLの新作を3ヶ月使って分かったこと。ANNEX KIT2025.03.05