TOKYOlife(東京ライフ)

TOKYO WHEELS TOKYO WHEELS

  1. TOKYOlife
  2. ニュース一覧
  3. 【YouTube】サイクリスト初心者こそ知ってほしい!冬のASSOSの大注目アイテム一挙紹介!

UPDATE:2021.11.26

【ロードバイク 初心者】【ASSOS(アソス)】

【YouTube】サイクリスト初心者こそ知ってほしい!冬のASSOSの大注目アイテム一挙紹介!


ASSOS(アソス)は上級者向けのブランドだと思われていましたが、近年のASSOSはそうではありません。

高価なアイテムばかりではなく、お手頃な価格のラインも登場したことで、せっかく買うならいいものを手に入れたいというビギナーさんがこぞってASSOSを見に来られています。

今回はそんな「冬から始めるASSOSの注目アイテム」をご紹介。ASSOS気になるけどどれから手を付ければいいのかわからないという方は必見です。


●まず覚えておくべき2シリーズ
ASSOSには「MILLE」「RS」という、メインとなる2シリーズが存在します。簡単に違いをお伝えするとこんな感じ。

「MILLE(ミレ)」
・エントリー向け
・レギュラーフィット
・比較的手に取りやすい価格帯

「RS(アールエス)」
・レース志向
・タイトフィット
・価格が高い
・高機能

“MILLE”に関しては、ASSOSの中でのエントリーラインなだけであって、他ブランドの最上級ラインと同等といっても過言ではないほどのクオリティを誇っています。

通常の方はMILLEで十分満足して頂けますが、予算もある、より早く、より快適に走りたいという方にはASSOSの技術が凝縮されたスーパーハイエンドシリーズ“RS”がおすすめです。

●冬から始めるASSOSの注目アイテム8選
サーマルビブショーツ【EQUIPE RS Spring Fall Bib Shorts S9】
10月の売上ランキングでも1位を取った人気アイテム。

通常ビブショーツは速乾性、通気性を特化させたアイテムですが、こちらは裏起毛にて保温性に優れ、風を受けるフロント部分は防風することで防寒性を高めたビブショーツ。

レッグウォーマーと合わせれば冬まで使用可能。レッグウォーマーを着用した際ズレにくいよう、ビブの股下の長さを2.5cm長くするなど細部まで考えられています。

以前こちらの動画でも詳しくご紹介していますので、気になる方はぜひチェック。
≫参考動画「初めての秋を最高に楽しむ為に、買うべきモノ3選

ウィンタージャケット【MILLE GT Winter Jacket EVO】
ASSOS“ハブジャケット”の後継として誕生したこちらのウィンタージェット。

フロント側は「Neos ミディアム」というストレッチ&浸透性に優れた3レイヤー生地。脇の下や背中など風を受けない箇所に関しては「Neos ライト」放熱性に優れたソフトシェル素材を採用。

適材適所にて生地を切り替えることで、保温性が高いのに暑くなると汗抜きがいいというこれからの時期最も重宝する一枚に仕上がっています。

また、バックポケットにはマチがついており、重いものを入れても下にダレにくい工夫も。冬は荷物が増えるだけに嬉しいポイントですね。

ウィンタービブタイツ【MILLE GT Winter Tights】 レディースはこちら
前面には保温と防風に優れた「RXフリース Heavy」、膝裏には透湿性に特化した「RXフリース Light」を採用。柔らかくきもちいい履き心地はクセになること間違いなし!

最初にご紹介したサーマルビブにレッグウォーマーを加えた状態と同じ気温帯なのですが、ビブタイツの良さはウォーマーとのズレによる気持ち悪さがないという点。冬でも頻繁に走るという方は、ビブタイツがおすすめです。

ウィンターグローブ【ASSOSOIRES Winter Gloves】
冬は小物系の中でも特に人気の高い「グローブ」。タッチパネル対応と言いながら反応しないものも多いですが、こちらはスマホ操作もサクサク。

通常の冬ライドはこちらのグローブで十分対応可能でしょう。

さらに極寒期用が、ディープウィンターグローブ【ASSOSOIRES Ultraz Winter Gloves】。こちらはタッチパネル対応ではありませんが、とにかく寒いのが苦手な方におすすめなグローブ。

気温帯が-4℃~8℃と氷点下まで対応。かなり暖かいので、都内を走ったら汗だくになるかもしれません。

サーマルビブタイツ【EQUIPE RS Spring Fall Bib Tights S9】
最初にご紹介したサーマルビルショーツのタイツバージョン。

また、サーマルビブショーツにも装備されている「A-LOCKシステム」と呼ばれる背面側のストラップは要注目!腰とお尻の2か所にて縫製することで、上半身の動きにパッドが影響されずにずっとお尻に引っ付いてくれるという驚きの仕組み。

MILLEにはついていない、RSならではの仕様です。

ディープウィンタージャケット【MILLE GT ULTRAZ Winter Jacket EVO】
ディープウィンターというだけあって、着用した瞬間から暖かい保温性。腕部分の保温性にも優れ、真冬のライドでも体を冷やしません。

タイトシルエットですが、ストレッチ性が非常に高いので前傾姿勢もとりやすいですよ。

ウィンタージャケット【EQUIPE RS Winter Jacket<JOHDAH>】
中にジップ付きのインサレーションがあり、中に重ね着するより着用に違和感がなく快適な着心地を実現。

開発に6年もの歳月をかけたブランド独自の生地「SPHERE」を採用しており、ASSOSの本気度がわかる一枚になっています。

肩から風を取り込むベンチレーションや、腕の肘から上部と下部にて生地を切り替えしていたりと、最上位モデルならではの手の込んだ仕様にも驚かされる一枚です。

ウィンターベースレイヤー【ASSOSOIRES Winter LS Skin Layer】
真ん中にラインを入れていることによって、ジャージのフロントを開けた際にもインナー感がないという視覚効果が期待出来る一枚。

もちろんそれだけでなく、フィッティングの良さ、汗抜けの良さはトップレベル。ASSOSユーザー必須アイテムとなっています。


--
TOKYO WHEELSでは、新入荷やお得情報を
TwitterBlogFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!


text by sasaki <STAFF PROFILE

関連キーワード
ASSOSアソスYouTube21AWビギナー

ITEM SEARCH

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...