TOKYOlife(東京ライフ)

Tokyo Motorist Tokyo Motorist

  1. TOKYOlife
  2. ニュース一覧
  3. ツーリングにおけるレッグバッグの有用性について考えてみる。

UPDATE:2013.06.28

KUSHITANI(クシタニ)とBRIEFING(ブリーフィング)のレッグバッグ。

ツーリングにおけるレッグバッグの有用性について考えてみる。

街乗りに、ツーリングにと重宝すること間違いなしのレッグバッグ。ただ、本当に重宝するの?ウエストバッグと違いはあるの?そんな疑問があったりしませんか?そんな方の為に、レッグバッグの有用性について考えてみました。

ツーリング時のバッグをどう選ぶか。
こんな悩みを抱えているライダーも少なくないはず。

あれこれ揃えていったら、ツーリングバッグの見本市ができるような状態になってしまったり。 少なからず、私もその一人なのですが・・・。

バイク用に「使える」と思って買ったバッグ達。
それぞれに良さがあり「使える」のだが、なぜか一つに落ち着かない。
決して満足していないわけではないのですが―。

そんな中、先日のMotorsit Day Touringの最中、レッグバッグの有用性について考えてみました。

KUSHITANI 2WAY LEG BAG ¥19,950/KUSHITANI


レッグバッグって、使い易いって聞くけど実際どうなの?
と、思ったことはありませんか?

ETCが普及している昨今、料金所で小銭を出し入れすることもなく、レッグバッグである必要性に疑問を感じることもあるかもしれません。
滅多に通らない、ETCの使えない有料道路の為にレッグバックにするのか、と。

しかし、カバンを開け閉めするのは、料金所だけではありません。

実際に、ツーリングの中でバッグの開け閉めをするシチュエーションを考えてみると、 ガソリンを入れる時、自動販売機で小銭を出すとき、コンビニで買い物をする時など・・・。

意外と、バイクに跨っていない時だったりするのです。



特にこの季節、休憩時にはジャケットを脱いだりしませんか?
脱いだジャケットとヘルメット、さらにバッグを持つとなると・・・。

その状況でバッグを明けて財布を取り出して、となると意外と面倒。
ジャケットのポケットに財布が入っていたりしたら、さらに面倒です。

たかだか自動販売機で缶コーヒーを買うだけで、どれだけの手順を踏まなければならないのか、と。


レストランやカフェに入って、荷物を置けて座ってゆっくり、という状況であれば気にならいのです。これが混雑したSA、しかも暑い炎天下だったりすると、ついイライラしてしまうのです。(実際イライラしてました)。

バイクに跨っていなかったとしても、ウエストバッグやバックパックと比べても荷物の出し入れはしやすいのです。


そして、意外と盲点なのが、写真を撮る時。


これも、バイクから降りている時なのですが、せっかくカメラを持っていったのに、取り出すのが面倒で撮らなかったという経験はありませんか?

この経験も私、あります。
コンパクトなミラーレス一眼やコンデジを持っていっているのに、全く使わずに帰ってくる。写真はすべて携帯で。なんてこと。



デジカメとなると、ポケットに忍ばせるとゴワツキますし、大切な物(高価なもの)ですから、どうしても鞄の中に。

しっかりと鞄の中にしまい込まれて、撮りたいときにすぐに出ないなんて事も。
いざ出そうとすると、意外と億劫だったりします。

ガンホルスターのようなレッグバッグに、デジカメを入れておけば、シャッターチャンスを見逃しません!!


BRIEFING FLIGHT LIGHT DROP POUCH ¥19,950/BRIEFING


と、要所々々で考えてみると、意外な所にレッグバッグの有用性が見つかりました。 もちろん、ETCのない料金所で最大の効力を発揮するのですが。


あの時、あのシーンでレッグバッグがあったら、と使い勝手を想像してみてはいかがですか? きっと、使い勝手の良さに気付いていただけると思います。

この夏レッグバッグで快適ツーリング。要チェックです!!


KUSHITANI(クシタニ)のブランドページへ
BRIEFING(ブリーフィング)のブランドページへ


--
TokyoMotoristでは、新入荷やお得情報をTwitterFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!

text by nozu <STAFF PROFILE


関連キーワード
BRIEFINGKUSHITANI

CATEGORY

BRAND INDEX

ITEM SEARCH

カテゴリから探す
ブランドから探す
ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...